0歳8ヶ月、1歳10ヶ月の成長についての子供の悩み・相談・疑問から探す
成長についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
0歳8ヶ月、1歳10ヶ月の成長についての悩み・相談・質問一覧(54件)
- まだ診断が下らない事も今から心配をしてもしょうがない事、重々承知しています。 その上で、心配で不安でたまらない為質問をさせてください。 生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。 お喋りがとても少ないです。 声を出す時といえば 泣...
- 2歳1ヶ月の男の子を育てています。 言葉の発達が遅く、心配しています。 1歳になる前に一時期、主に困った時に「ママー」と言っていた期間がありました。 1歳4~6ヶ月くらいの頃は、ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、ワンワンが何とな...
- 娘の癇癪がひどく毎日辛いです。 今、1歳10カ月です。癇癪具合ですが、外出して、直ぐに家に入るのを嫌がり、自転車で家の近くを何周か周らせてじゃないと帰れません。 「後2回ね。終わったら家に入るよ」と言ってもスムーズに帰れる...
- 1歳10ヶ月の男の子で兄弟はいません。 1歳半検診を1歳9ヶ月で受けて気になるところが多かったので保健師に相談して発達が遅いことを指摘されました。 現在の症状 ・はっきりとした発語がない 【 ナナ(バナナ)】 【いないい...
- 息子の発達で不安になっています。自閉症でしょうか。 それとも個人差でありキャッチアップの可能性もあるのでしょうか。 医師ともすでに連携しておりますが【様子見】です。 毎日不安で不安で…皆様のご経験お聞かせください。 ■...
- 1歳10か月の息子の発達についてです。 出来ること、出来ないこと ・発語なし。[あー!ばーばーばー!ばぁ!などは言う] ・呼んだら振り向く(振り向かないときも多々あり) ・ちょーだ い、これを○○にどーぞして、お風呂...
- 生後8ヶ月半になる息子がいます。 物を持つようになった頃から右手ばかり使う子で、その内に左も使うだろうと思っていたらあまり使わず、今では左右差ができてしまっています。 右手を隠せば左でも物を持ちますが、右に比べると不器用で...
- 初めまして。 1歳8ヶ月の息子がいます。 一歳半検診でひっかかり、毎日悶々としています。 検診では、息子はどの程度遅れているのか、いつまでに、どの位の事が出来ればいいのか等、保健師さん、言語聴覚師さんに尋ねましたが、やんわ...
- こんにちは。 生後8ヶ月の娘についてなのですが、一日中抱っこばかりです。 下に置くと奇声をあげて怒ったり大声で泣いたりするため、ほとんど起きている間は抱っこです。トイレに行くだけでも大泣きします。 今まで一生懸命に育児して...
- 生後8ヶ月になる娘がいるんですが 寝る時はおしゃぶり必須 起きてる時は指しゃぶりか おもちゃのタグや紐をしゃぶっています。 まだ歯は生えてきてないんですが これから歯並びや 指タコができないか心配です。 強引にやめさせるの...
- 現在1歳10か月の息子のママです。 今は専業主婦で育児や家事をしてます。 最近は、家にこもりがちで過ごしてます。 用事でちょこちょこ外には出てますが、 家にいる時間が長いです。 4月に入った子供の習い事はあまり子供も私...
- 1歳10カ月の子供が顔から壁にぶつかり、 乳歯の前歯が一本根元から折れて取れてしまいました(号泣)....... 病院でレントゲン等で診て頂き、骨折等はなく、大人の歯は将来問題なく生えてくると言われ、 とりあえず、ほっと...
- 生後8ヶ月の娘の睡眠がめちゃくちゃで不安になっています。 1日の流れは、 8:30起床 10:30~11:00昼寝 13:30~16:30昼寝 20:00~21:00夜寝?? 23:00就寝 4:00~5:00おんぶ 5...
- いつもお世話になっております。もうすぐ6ヶ月になる娘を育児中の母親です。 娘が生後8ヶ月になる6月の初旬に主人の友人の結婚式があり、娘も含め、家族3人ご招待頂きました。娘までご招待頂き、ありがたいことなのですが、親族でも...
- 生後8ヶ月の娘がいます。 3ヶ月で寝返り、5ヶ月でお座り、ギリギリ7ヶ月でズリバイ、最近たまーにつかまり立ちをしようとしています。ズリバイも物で気を引いたりしないとほぼせず、ハイハイはまだできません。 人見知り、場所見...