6歳、0歳5ヶ月の検診についての子供の悩み・相談・疑問から探す
検診についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
6歳、0歳5ヶ月の検診についての悩み・相談・質問一覧(97件)
- 初めましてです。もうすぐ一歳半になる娘がいます。兄弟は3年生と年長児の兄がいます。 子どもの様子について気になっています。 上2人も言葉が遅かったので悠長に構えていたのですが、気になり出したら焦ってきて心配でたまりません...
- 生後5ヶ月ちょっとになる娘がまだ寝返りできません。 左への向き癖がひどくうつ伏せにすると足を持ち上げ反り返りもあります。 4ヶ月健診ではなんにもありませんでした。首もほぼすわっていると言われました。 離乳食は5ヶ月になり...
- うちの子は育てにくい赤ちゃんです。 正直自閉症じゃないかと不安に思っています。生後5ヶ月になりますが、 目があいにくい、 抱っこしてもキョロキョロしている、 抱っこで密着してこず身をよじる、 呼んでも振り向かない 一人で...
- 赤ちゃんの足の形について 生後7ヶ月(修正月齢5ヶ月)になる赤ちゃんがいます 首座りは生後4ヶ月(修正月齢2ヶ月)、寝返りは生後5ヶ月(修正月齢3ヶ月)でできるようになりました 12月の退院検診では抱き上げる(脇の下に...
- はじめまして。 今月で1歳になる娘がいます。 娘は先天性気管狭窄と診断されました 今回は発達についてご質問させて下さい。 娘は現在体重が6キロで 身長も65センチぐらいです。 産まれた時から身長は小さく 体重は平均体重...
- 現在6歳の息子がいます。知的の遅れも伴った 自閉症スペクトラムとの診断を受けていて、 療育にも通っています。癇癪について悩んでいます。 何かのきっかけに癇癪を起こし泣いて暴れ 落ち着くまで時間がかかります。 原因もえ?何...
- とても長文です。 ごく普通の地方の家庭に育ったと思っている38歳です。子供が2歳3ヶ月の女の子と妻が居ます。私は関東の田舎の男3人兄弟の5人家族で育ち、父親はあまり家事をせずただひたすら仕事と子供の面倒を見て、母親が家事を...
- 赤ちゃんの頃から酷い人見知り・場所見知りでエレベーターも人がたくさん乗っていると大泣きするような子供でした。1歳頃から定期的(2ヶ月に1度)に療育に相談という形で通っていますが、2歳9ヶ月のときにIQテストを受けた結果92...
- 生後5ヶ月半ちょっとの、男の子なのですが首のすわりがイマイチな気がします…。 検診ではすわっている。と言われたのですが いまだにまだぐらっとしてるときがあります。 首を回していろいろな方向をみていますし 縦抱きで下の物...
- 年長息子のクラスに発達障害(多動)の子がおり、保育が阻害されています。 息子は6歳年長、私立幼稚園に通っています。住んでいるのは公立幼稚園の存在しない政令指定都市です。 その代わりに、私立幼稚園補助金と言うものが世...
- 9月で6歳になった息子のバランス感覚について、ご意見いただければ、と思います。 当方、在仏です。 知能面では、まったく問題がなく、心配していないのですが、運動が全般的に不器用です。 といっても、公園で遊んだりしているのを...
- 3歳7ヶ月の息子がいます。 3月に3歳児検診をやり引っかかり発達センターを紹介されました。 予約をすぐに入れましたが、最短が5月の中旬で、先月行ってきました。 小児精神科?の先生に診てもらい、言葉が分かりにくい、手足...
- 娘の事で相談します。昔から神経質なタイプで、3歳児検診の時は服を脱ぐのを異常に嫌がり、結局その日は受けられず、後日個別に受けました。また、顔に水がかかるのを極端に嫌がり、幼稚園のプールも毎回見学で、入れません。 現在5歳で...
- 1歳11ヶ月の息子について。 産まれてからずっと育てにくさを感じ、育児が辛くてたまらないのですが、何か障害などあるのでしょうか。 ・とにかく落ち着きがない ・1歳くらいから話す単語が全く増えない (おいしい、かわいい、あ...
- いつもお世話になってます。 生後5ヶ月の赤ちゃんについて質問させてください。 腕に貨幣状の湿疹のようなものが出てきました。 かかりつけの小児科に相談しました。 予防接種スケジュールやBCGが迫ってるのでステロイドで...