2歳0ヶ月、2歳5ヶ月の検診についての子供の悩み・相談・疑問から探す
検診についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
2歳0ヶ月、2歳5ヶ月の検診についての悩み・相談・質問一覧(17件)
- 現在日本人が私だけの海外の人口1600人程の離島に現地人の旦那と2歳5ヶ月になる娘と暮らしています。娘は英語、日本語、現地語の三ヶ国語の環境にあり、一生懸命日本語でも話しかけていたのですが中々上手くいかず、英語に統一してみ...
- 2歳5ヶ月の男児を育児中です。 まとめきれず長文で申し訳ありません。 2歳2ヶ月の時に専門医に自閉症スペクトラム疑いと診断されました。次の診察は3歳前で、土地柄月1の自治体療育しかなく、なるべく本人を否定しないように関わ...
- 2歳5ヶ月の息子がいます。 長いですがお願いします。 1歳過ぎた辺りから、喋らない、指差し人マネをしない、言葉が通じないなどから発達に不安を持っていました。 1歳半検診で引っかかり、2歳頃に発達検査を受けて1年程遅れてる...
- もうすぐ2歳5ヶ月の娘の事です。 先日2歳3ヶ月検診で発達要観察となり、1ヶ月後臨床心理士の方を交え検診時と同様の絵がかかれたボードの絵を指差すというテストをしましたが出来ず経過観察になりました。 検診後自宅で練習し出...
- ご覧いただきありがとうございます。 今年4月から保育所に入所した、今2歳5ヶ月の子供がおります。入所早々、「病院に行ってください。」と言われ 先日心療内科へ行って来ました。先生より、ASDの疑いがあると診断を受けましたが、...
- 娘の言葉について質問です。 現在2歳5か月の女の子と、4か月の男の子がいます。 上の子の言葉について、質問させてください。 現在話せる単語は数えきれないくらいあるのですが、アンパンマンをマンマン、ドキンちゃんをドチン、公...
- 2歳5ヶ月、5ヶ月の子供がいます。 上の子は40週2日で産まれ、3752グラム、52センチでした。 現在は13キロ、91センチでよく3歳くらいに間違われ、驚かれます。 妊娠中から大きめといわれ、実際体重もあり、職場へ育休の...
- 2歳5ヶ月の男の子がいます。1歳半健診で言葉が遅く指差できず引っかかりました。2歳から言葉はかなり増えて2語文も話しますが、質問に対して答える事はできず会話にはならない感じです。自分が見たり思った事を言っている感じです。 ...
- 2歳5ヶ月の次男は、言葉が遅れており、1歳9ヶ月から、地域の保健センターでの発達検診を受けています。病院では、脳波(聴力含む)、CT、血液検査等を一通り済ませました。それらの検査では異常はなく、原因不明の発達障害の疑いとい...
- 宜しくお願いします。私は今34歳で、妊娠24週です。中1の息子と、2歳5ヶ月の息子がいます。八週間前の検診でのエコーで、おしり側から足の間をみた時、確かにまんじゅうみたいな睾丸らしき物があり、先生も「何かついてるね~」とニ...
- 2歳5ヶ月の女の子がいます。 言葉が遅く、ワンワンとかママとか決まった単語をいくつか話す程度で、パパ カイシャなど2語続けては1つも言えません。先日2歳になったばかりの知人の子は、大人のようにペラペラお話しているので、つ...
- Q質問させてください。 2歳5ヶ月♂と1歳♀の二児ママです。 上の子のことなんですが、言葉があまり出ていません。 1歳半検診から市の相談も受けて、2歳すぎた頃に親子教室を進められ、見学にも行きました。 初めは行かせて...
- 2歳0ヶ月の男の子の母です。 先月、市の発達センターで自閉性の広汎性発達障害と診断されました。 年齢が低いため詳しい検査はまだできず、3歳ごろには詳しい診断名が つくのではと言われています。ネットなどでの情報と、...
- 読んで頂いてありがとうございます。 私は、シングルで上記の通り2歳5ヶ月の男児を育てております。 言葉の発達での、質問ですが全くと言っていいほど喋りません。 何とか私だけが、理解出来る程度なのです・・・ 例にあげま...
- いつもお世話になります。 ベビーシッターさんの事で少し腑に落ちないことがありまして、私の考えが悪いのか聞いて見たく質問しています。 長男(2歳5ヶ月)が生まれたときから、そのベビーシッターの会社はお世話になって...