2歳0ヶ月、2歳9ヶ月の検診についての子供の悩み・相談・疑問から探す
検診についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
2歳0ヶ月、2歳9ヶ月の検診についての悩み・相談・質問一覧(12件)
- 赤ちゃんの頃から酷い人見知り・場所見知りでエレベーターも人がたくさん乗っていると大泣きするような子供でした。1歳頃から定期的(2ヶ月に1度)に療育に相談という形で通っていますが、2歳9ヶ月のときにIQテストを受けた結果92...
- 妊娠36週、31歳経産婦です。 本日妊婦検診に行き、医師から言われた事が家に帰ってから気になってしまい質問させて頂きたいと思います。 胎児の推定体重は2650gとやや大きめ。それは良いのですが、内診台に上がって見て...
- 2歳9ヶ月の男の子のママです。 息子の発達、接し方で悩んでいます。 言葉がまとまらず読みにくかったらすみません。 今の発達状態としては ・言葉が遅い(最近やっと単語がでてきました。ママ、パパ、ブップ、わんわん、バナナなど...
- はじめまして。 ものすごく長文になります。本当に申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 現在2才9カ月の娘がおります。 その子は、4か月のころから、週に2回だけ保育園に通っています。 昨日その保育園の先生から...
- 2歳9カ月になる長男についてです。 赤ちゃんのころから、寝返り、お座り、歩く、しゃべる等成長がわりと速く、今では、そんな言葉まで知ってるの?とびっくりするぐらい おしゃべりがじょうずです。4語文5語文ぐらいで大人と対等...
- 33歳の男です。2歳9カ月の息子について自閉症ではと思われる行動があり、心配しております。保健センターにも行きましたが、診断は出ずに、とりあえず療育を薦められ、来月から通う予定です。箇条書きにしますと、以下のような行動がみ...
- 2歳0ヶ月の男の子の母です。 先月、市の発達センターで自閉性の広汎性発達障害と診断されました。 年齢が低いため詳しい検査はまだできず、3歳ごろには詳しい診断名が つくのではと言われています。ネットなどでの情報と、...
- 2歳9ヶ月の次男のことです。 怒られたときや寝るときにタオルをチューチューと吸っているのですが、来年、幼稚園に入園するのでやめさせたいのです。 生後1ヶ月のときに私が病気をしたために、母乳からミルクに切り替えました...
- 2歳9ヶ月の娘の言葉が遅く心配しています。 1歳半健診から引っかかっていて、半年ごとに保健センターに通っていますが毎回様子見になっています。 2語文は話せず単語が10個くらいでしょうか・・・とても少ないです。 センタ...
- 2歳9ヶ月の子供のことです。2歳半の歯の検診のときに、受け口だと言われました。歯医者さんの話では、今受け口でも永久歯が生えるまでに治ることもあるから様子を見ましょうとのことでした。 でも、先日新聞に子供の受け口の矯正...
- 2歳9ヵ月の男の子がいます。自閉症を疑っていて、児童相談所では、はっきりとは言われませんでしたが、疑っているように感じました。もうひとり先生のところに相談に行くと、知能面では大丈夫、あとはあなたの育て方次第、といわれました...
- 2歳9ヶ月の娘を育てています。 先日、喘息の発作で夜間診療所を受診した際、小児科の医師に 「この子は舌の下の部分がつながっているのが長いから、歯医者さんに行って切ってもらうといいですよ」 と言われました。 その...