0歳1ヶ月、2歳5ヶ月のおむつについての子供の悩み・相談・疑問から探す
おむつについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、2歳5ヶ月のおむつについての悩み・相談・質問一覧(76件)
- 2歳5ヶ月の息子が発達障害なのでは?と心配しています。 1歳になりたての頃から保育園に通っています。 長くなりますがお付き合い下さい。 単語程度は話しますが2語分が殆ど言えません。 単語は今まで自発的に言ったのを数え...
- 生後1ヶ月の子供が一度におっぱいを飲んでくれずチョコチョコ飲むので困っております。 例えば12時に授乳開始の場合、飲む→休む(起きてる)→泣く→飲む→寝る→泣く→飲む…という感じで最終的に飲み終わって寝かせるまでが13時で...
- 生後一ヶ月の息子のオムツかぶれが酷いので質問させてください。 布の繊維がゴワゴワだとかぶれたりすることもあるのでしょうか? 日中は布、夜は紙を使用しています。お尻の拭き方はコットンや使い古しの布をぬるま湯に浸し流すようにし...
- 2歳7ヶ月の女の子がいます。 上に小学生のお兄ちゃん、11ヶ月の妹がいます。 1歳半頃から、私のトイレについてきたりしたので補助便座を購入し、座らせてみたりしていました。 夏生まれなので、取れたらいいな~と軽い気持ちで2...
- 生後1ヶ月の子のママです。 自分も産前は「赤ちゃんがいるとママは昼も夜もなく起こされ、常に寝不足で大変」と言う事は知っていましたが、実際経験してみると頭でわかっていた以上に大変な物でした。 自分で経験をしていない人達がわ...
- 生後1ヶ月の男児の新米ママです。 母乳で育てているためか、元々オムツ替えが多い子なのですが、沐浴のたびに毎回オシッコかウンチをおもらしされて参っています。 オシッコは沐浴の前に服を脱がせた時かお湯からあげてオムツをつけ...
- 生後1ヶ月の息子の便についてです。 初めての育児で分からないことばかりで、ご回答宜しくお願いします。 完全母乳で育てています。 便の回数も多くゆるめの便だという事は分かっており、退院してからもあまり気にかけていなかったの...
- 生後一ヶ月半の赤ちゃんについてです。 昼間起きてる時間が長くなり、13時~20時ぐらいまではいつも起きています。 その間の授乳間隔がほぼ1時間~1時間半で、(ぐずり始めたら抱っこしてみてあやす、おむつを交換するなど一通り...
- 生後1か月です。 泣きます。 おむつ見ます。交換します。 泣いています。 口に指を持っていくと、ちゅっちゅくするので、授乳します。 ぽきょ?としています。 げっぷさせます。 ふえぇ、となります。ひくひくと泣き...
- トイトレについて質問です。 ウチの子は今2歳5ヶ月で来年には幼稚園なので、そろそろトイトレを始めたいのですが。 喋るのが遅くて、今言える言葉はパパ、ママ(微妙)、チョコ(ペットの名前)、ジジ、アイアイ(バイバイ)くらいです...
- 幼児の外出先でのトイレについて 2歳5ヶ月の子供がいます。 外出先でのおトイレについてお聞きしたいのですが、幼児用トイレがある所は滅多にありません。 子供がオシッコと言っても幼児トイレが無くオムツにさせているので、紙...
- 生後1ヶ月の男児です。肛門周囲のただれがひどく出血しています。ここまでひどくなる前に、ワセリン、馬油を試しましたが良くならず。検診でステロイドと亜鉛化軟膏を処方されました。おむつ交換のたびにお尻を洗って、乾かし、軟膏を塗っ...
- 2歳5か月になる娘のトイレトレーニングについて質問です。 現在トレーニング真っ最中で、最近自分からトイレに行くようになりました。 ここから次の段階に進むには何をすればいいのでしょうか? 現状を詳しく書くと、 紙おむ...
- こんにちは。 生後一カ月半(身長56センチ、体重5200グラム)の男の子ですが 4日前よりおむつMサイズ(パンパース)使っています。 今日、パンパースの冊子がありそれを見ていたら、Mサイズは平均では 5か月...
- 生後1ヶ月半になる子供がいますが、上の子の風邪がうつってしまい、咳、くしゃみ、鼻水が出ています。 顔を真っ赤にしてせきこみ、母乳もあまり飲めなくなってきたので先日小児科に連れて行ったところ、咳止めと抗生剤を処方してもらっ...