0歳5ヶ月のおむつについての子供の悩み・相談・疑問から探す
おむつについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
0歳5ヶ月のおむつについての悩み・相談・質問一覧(12件)
- 生後5ヶ月の子を育てています。 実家は遠方のため、日中は子どもと二人きりです。5ヶ月になり、私以外の人の抱っこでは泣き止まず、寝かしつけも私一人でしています。 旦那は朝4時出社、帰宅が18時過ぎで お風呂は旦那の役割で入...
- とても長文です。 ごく普通の地方の家庭に育ったと思っている38歳です。子供が2歳3ヶ月の女の子と妻が居ます。私は関東の田舎の男3人兄弟の5人家族で育ち、父親はあまり家事をせずただひたすら仕事と子供の面倒を見て、母親が家事を...
- こんばんは。 来週で生後5ヶ月になる息子なのですが 寝すぎ?な様な気がして質問させていただいてます。 毎朝7時~7時半に起床します。 そのあと授乳し、1時間もたたないうちに 朝寝に入ってしまいます。2時間~3時間で ぐっ...
- ちょうど今日で生後5ヶ月になる双子の男の子がいます。 スプーンに慣れさせるため、ミルクをスプーンで何さじかあげてから哺乳瓶であげたり。生活リズムをつけようと自分なりに時間を決めやってきたのですが知人に言われた事で悩んでい...
- 生後5ヶ月男児の母です。 妊娠中は、それなりに嬉しかったですが、そこまで強い愛情の実感はありませんでした。 例えば、ドラマなどであるように、私に病気が見つかって妊娠を諦めないといけないというような選択に迫られた場合、「自...
- 閲覧ありがとうございますm(_ _)m 先輩ママ様、 アンケートだと思って答えて頂けたら嬉しいです。 もうすぐ生後5ヶ月になる息子を完母のみ(湯さましや乳児用麦茶等もあげたことがありません;;)で育てています...
- 私には専業主婦の妻、3歳と1歳の子供がいます。 私は普段会社勤めをしております。 2人目の子供が生まれる直前から、生前生後は何かと大変だから ということで1人目の子供を保育園に預けていました。 その間、子供の朝の身支度と...
- 生後5ヶ月半の娘を持つ夫です。妻の事で相談させて下さい。 妻が育児に掛かりっきりとなり、思うように家事がこなせない事が原因のストレスで、キレて暴れて物を壊したりして、産むんじゃなかったとか育てていく自信が無いと泣きじ...
- 紙オムツの装着が苦手です。 生後5ヶ月の男の子です。4ヶ月に入ってすぐに寝返りができるようになり、今では身軽に体を動かしています。 そこで問題なのですが、オムツ替えをしているときに寝返りをうって、なかなか装着できな...
- 今年のお盆休みに、岐阜の実家に帰ろうかどうか迷っています。その頃には生後5ヶ月になる赤ちゃんがいます。もう今でも首もほとんどすわり、寝返りもできているので、主人は、休憩しながらいけば大丈夫だろうと言っています。 岐阜...
- 産後5ヶ月にして、紙おむつの真の実態を本で知り 一刻も早く布オムツにしてあげたいと思っています。 ベビーネンネを明日(今日?)にでも買いに 行きたいのですが、カバーサイズについて アドバイスお願い致します。 ...
- 生後5ヶ月の子供の母親です。 4ヶ月目から布オムツを使い始めたのですが、オムツカバーは何を使ったらいいのかよく分かりません。 私の周りには紙おむつを使ってる人しかいないのです。 お店ですすめられたのは、エ...