12歳、3歳6ヶ月〜8ヶ月のおむつについての子供の悩み・相談・疑問から探す
おむつについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
12歳、3歳6ヶ月〜8ヶ月のおむつについての悩み・相談・質問一覧(13件)
- 子ども四人います。平日9時5時で仕事してます。一番下の男の子が今3才6ヶ月ですが、トイレに行って便器にすわってもおしっこをしません。わざわざ紙パンツをはいておしっこをします。上の子の宿題やら準備やらで忙しいのでとても時間ご...
- 現在3歳7ヶ月と10ヶ月の兄弟がいます。 長男は来年幼稚園に通う予定です。 毎日の日中の過ごし方で質問があります。 長男は朝起きた時から目覚めた時に私がいないと号泣から朝がスタートします。 泣いて目覚めた時...
- 2点相談させてください。 3歳7ヶ月の息子がいます。かなり長くトイレトレーニングをしているのですが、なかなかうまくいきません。保育園ではみんなで同じ時間にトイレをするせいか失敗せずにいるようですが、お昼寝のときにはたまに...
- 3才8ヵ月の息子です。 オシッコは夏にはずれかかりましたが、 冬になって毎日オモラシになってしまいました。 ウンチは一回もできません。 私が厳しかったせいかついにおむつに戻ってしまいました。 オマルならなんとかで...
- 現在3歳6か月の息子。トイレトレーニング中で何時間かおきに声をかけてトイレにつれていきます。 しかし、最近トイレに座らせるたびに吐き気をもよおすらしく「おえっおえっ」となります。まれに実際に嘔吐することもあります。 体...
- 3歳7ヶ月の娘のことで気になります。 オムツが取れて1年経ちますが(トイトレ始めてすぐにパンツへ移行しました)夜は紙パンツを履いて寝ています。 夜も一時は布パンツでも失敗なく過ぎた時もありました。布パンツ+おねしょパッ...
- 3歳7ヶ月の娘です。今の状態は、家では、布パンツをはいている時はおしっこもうんちも教えてくれます。が、紙オムツをはいているとどちらもオムツの中にしてしまいます。布パンツはダメ、オムツはいい、という認識があるようです。そこで...
- 3歳8ヶ月の男の子がいます。 小・大どちらもいままで オムツ以外に出したことがありません。 オムツの中がぱんぱんでも、おしりがかぶれても 不快感がないのかずっとつけたままでいます。 呼びかけをしたり様...
- 3歳8ヶ月の長女のことです。 未だにオムツがとれません。 トイレに誘ってもかたくなに拒否し、 たまに便座に座ってくれても 出たためしがありません。 困ったことに、娘は便意をガマンする癖を持っています。 以前、便...
- 3歳6ヶ月の娘なのですが、まだオムツも取れないし、「トイレ」とも言いません。なにか問題があるのかと心配です。トイレトレーニングでいい方法ってありますか。
- 結婚13年目で、3人(小6男、小3男、2才女)のがいます。保育所に預け、パートに行っています。経済的にもトントンの状態です。最近息が合いません。毎日バタバタ状態で、上二人は、サッカーで週末出る事が多いです。育児も大変です。...
- 2歳8ヶ月の男の子の母です。 となりの奥さんがヒドイことばっかり言います。 「○×君のこと、みんな弱っちィって言ってるよ」 「オムツ取れるの遅かったね~」「声小さいね」 「頭すごい絶壁!」「家の中に閉じこもって...
- 3才6か月の姪の事で相談します。突然母(姪から見ると祖母)に「赤ちゃんになる」と言って赤ちゃんがえりというか赤ちゃんごっこを始めるようになりました。しゃべれるのにバブバブと言い、母に横抱きを要求します。「あ、おちっこが出た...