0歳6ヶ月、4歳9ヶ月〜11ヶ月の歩行についての子供の悩み・相談・疑問から探す
歩行についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
0歳6ヶ月、4歳9ヶ月〜11ヶ月の歩行についての悩み・相談・質問一覧(35件)
- 現在生後6ヶ月半の男の子を育てています。 少し気になることがあるので意見がほしいです。 ・よく声は出しますが、喃語が出ず「あうー」や「えー」と言った言葉ばかり ・私がトイレなどに行き一人になっても何も気にする様子なく一人で...
- 夫婦別の部屋で寝てますが、事情があり、現在生後6ヶ月の息子は夫の部屋のダブルベッドで夫と寝ています。また、私は仕事が忙しく、平日は息子が起きてるときには会えず、代わりに夫が保育園の送り迎えや寝かしつけなどをしてます。 一般...
- 11ヶ月の男の子の育児をしている母親です。 息子は第一子です。 最近、息子と過ごしていて、?となること が時々あるので質問させてください。 身体的な発達は普通で寝返りやお座り、 ハイハイも特に遅れもなく今ではヨチヨチ 歩...
- 初めまして もうどうすればいいのか分からなくなり、 相談させて下さい 現在4歳11ヶ月の息子が保育園へ通い始めて約1年、去年6月頃から療育へ行くようにずっと指摘され続けていました。(入園してわずか2ヶ月ほどでした) 理由と...
- 地域猫を保護する予定なのですが、去勢手術をしてから数日食欲がなく、元気がありません。 生後六ヶ月の子猫です。 生まれてからずっと外で暮らしてきた子です。 FIV/Felvは共に陰性でしたが、 FIPの初期症状が起こっている...
- 上の娘(2歳)が息子(6か月)に暴力をふるいます。下の子が生まれたときからよく思ってなかったみたいで、ぶったりすることも時々あったのですが、息子がハイハイをするようになり、おもちゃに興味を示すようになってから暴力はどんどん...
- 生後6ヶ月頃からハイハイをしだしたのですが…普通のハイハイとはちがいます。 あまり気にはしていなかったのですが、現在9ヶ月になりやはり変だなぁと思うようになりました。 普通のハイハイなら膝をつけてハイハイすると思いますが、...
- 一歳の娘の体重のことで悩んでいます。 出生体重は2940gと平均体重で生まれ 生後6ヶ月までは少し小柄ながらも 体重は増えてました。 生後6ヶ月頃から運動量も増えて体重が 停滞するのは分かっているのですが 6kgで停滞し...
- こちらで初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 生後8ヶ月になります、一人目の息子を育児中の20代後半主婦です。 文章がわかりにくかったらすみません。 はっきりとは思いだせませんが生後6ヶ月?あたりから、夜...
- いつもお世話になります。 1歳1カ月になる息子のことですが 発達障害はまだ分からない年齢なのは十分承知ですが 気になって仕方ないので質問させて下さい。 現在の状況 ・つかまり立ちでどこでも歩く ・「んば」「パ パ」「あッ...
- 生後6カ月児(女児)の母です。完母ですが、おっぱいトラブルがあり、今日、初めて乳房マッサージに行って来ました。 私がマッサージを受けている間、娘は、すぐ隣のベビーベッドにいたのですが、娘がぐずりもせず一人でオモチャで遊んで...
- こんにちは。 生後6ヶ月の新米ママです。 離乳食を始めて1週間になります。 ですが、まったく量が増えません。 10部粥からスタートしたのですが、味が無くてダメならと思い、かぼちゃなどにも挑戦しましたが、やはり量が増...
- 生後6か月の男の子ですが、小柄なのと足腰が強いせいか、5か月半位から一生懸命つかまり立ちをしています。もちろん脚力が十分ではないため、直ぐに転んでしまいます。その際何度か頭を強打しており、それを防ぐために、母親が手が離せな...
- 生後6ヶ月の男の子の母親です。 初めての子供でわからないことだらけで・・・ 心配事がたくさんです。 (1) 生後5ヶ月まで朝まで寝てくれていたのに、最近夜中に何度も起きます。 夜泣きでしょうか?(大きな声で泣いた...
- 赤ちゃんがいるときのパパママの食事 生後6ヶ月の子供がいます。先日からもうつかまり立ちを始め、いろいろな所でつかまり立ちをしています。まだ不安定でよく転びます。 リビングは和室で、こたつテーブルで食事をしているのですが、...