1歳の抱っこについての子供の悩み・相談・疑問から探す
抱っこについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
1歳の抱っこについての悩み・相談・質問一覧(524件)
- 1歳台の子どもがいます。 1ヶ月前に出身地を離れ遠方に引っ越してきました。 毎日子どもとべったり一対一で辛いです。子どもが泣くとパニックになります。 子育てセンターや外に行く元気が出ません。人と会うのも辛いです。 夫は私の...
- 1才9ヶ月の息子の発達について不安があります。 ・発語なし ・1才6ヶ月で喃語スタート ・1才9ヶ月になってやっと指差した方をスムーズに見るようになり、その後3日ほどでただの指差しが始まった(応答の指差しなどはまだ) ・...
- 1歳8ヶ月女の子を育児中、妊娠9ヶ月の26歳です。仕事は在宅で子供が寝た隙や一時保育の日などに無理のない範囲でやっています。 基本的に昼間は1人で子供を見ていますが、たまに言われる義母と夫から育児アドバイスが辛いです。 ...
- 北海道に住んでいます。 1歳半の子を抱っこ紐に入れて、バスと徒歩で保育園へ通園しています。 11キロになり、腰がだいぶ痛くなっています。 ヒップシートで歩くのは危ないでしょうか?購入を考えてますが、負担はあまり変わりませ...
- 1歳4ヶ月の赤ちゃんです。 もともと全く寝ない子で、おっぱいを飲んでいる時は夜間添い乳だったため、1〜2時間ごとに起きておっぱいを飲んでいました。 秋に仕事復帰しさすがに睡眠不足がつらくなったので年末、断乳を決行し、3週間...
- 1歳1ヶ月の男の子です。長文です(T_T) 最近いろいろネットで見て発達障害があるかも と不安で仕方がないです。 今現在、出来ることが少なく1歳6ヶ月検診で ひっかかりそうだなと思ってます。 現在の息子 ・目は合うと思い...
- 1歳3ヶ月でまだハイハイが多くよちよち歩きです。 普段保育園まで送るのにバスで抱っこ紐です。冬場の格好を悩んでます。 足が隠れるバギーオールのジャンプスーツが90サイズまで売られていたので、それを買って着せるか、普通のジャ...
- 保育園に早くに預けると 子供はお母さんに懐かなくなりますか? 家計の事もあり 1歳過ぎで息子を保育園に預けようと思っています。 本当は3歳頃まで息子と一緒にいたいです。 でも今家のお金が厳しくなってしまい 働かざるを得ない...
- 1歳3ヶ月の女の子、完母で育てています。 おつぱいへの執着がすごくもともと頻回授乳していましたが、1歳すぎた頃からやっと日中3〜4回、夜間2回ほどに減りました。 最近授乳することに体力の限界を感じ始め、一緒にいると常にお...
- 1歳8ヶ月の娘が外で歩かなくなって2ヶ月程経ちます。(家では歩いたり走り回っています。) 2ヶ月の間にも、突然歩き出した一週間がありましたがまたすぐ歩かない日々に戻ってしまいました。 とても怖がりで今までも公園に行っても周...
- 1歳3ヶ月と22日の男の子、第一子です。 1歳までは他の子との違いや発達なども特に気になることなく過ごせていましたが、最近になって心配になることが多く、良ければお尋ねさせてください。 1歳3ヶ月ですが、まだ歩きません。つ...
- 11ヶ月の男の子の育児をしている母親です。 息子は第一子です。 最近、息子と過ごしていて、?となること が時々あるので質問させてください。 身体的な発達は普通で寝返りやお座り、 ハイハイも特に遅れもなく今ではヨチヨチ 歩...
- 相談というより愚痴に近いかもしれません。 外出時、子供(現在1歳)のことを任せてくれない夫の心理が知りたいです。 直接聞くのが一番と思い聞いてみると、 子供の体重が重いので、自分が抱っこなりベビーカーなり押している。 ...
- Q1歳と0歳の年子育児をしています。 年子は大変と聞いてはいたものの、いざ自分が体験してみると想像を超えるほど大変です。夫は帰りが遅いのでほぼワンオペで二人をみています。親元を離れているので頼れるのは義父母のみです。最近は育...
- 1歳10か月の息子がいます。 最近はイヤイヤ期がきたのか、ワガママが激しくなってきました。 ご飯を嫌がりほとんど食べない日もあります。 主人にたいしてのわがままが1番ひどく、二言目には抱っこして、散歩行こうと要求が爆発しま...