2歳1ヶ月、2歳10ヶ月の抱っこについての子供の悩み・相談・疑問から探す
抱っこについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
2歳1ヶ月、2歳10ヶ月の抱っこについての悩み・相談・質問一覧(15件)
- 子供が自閉症なのかなと疑っており、毎日調べております。 子供が2歳の検診の際に言葉の遅れがあり、保健師さんから2歳1ヶ月頃『その後言葉はどうですか?』と電話がきました。 言葉がなかなか増えていなかったので、後日保健師さんに...
- 2歳1ヵ月の男児です。生まれた時から癇が強いタイプだと思います。生後3ヵ月から場所見知り・人見知りで赤ちゃん教室に行っても始め~最後まで泣く子でした。離乳食も食べずミルクで生きてたようなものです。食事についてはこちらが参っ...
- 保育園入園後の変化について 4月から働きにでる為0歳8か月と2歳10か月の子を保育園に預けて一週間がたつのですが(2人とも女の子です) 上の子が保育園に行きだした途端色々変化があって困惑しています。 分かっていたこ...
- 2歳1ヶ月の娘がいます。 生後2ヵ月の頃からおしゃぶりを使っていました。1歳半過ぎからは昼寝と夜寝る時のみ使用してましが、2週間ほど前におしゃぶりを卒業しました。 おしゃぶり卒業はあっけなく2日目にはちゅっちゅ(おしゃぶり...
- お世話になります。 私は2歳10ヶ月の双子男の子の母親です。 私の息子達は傍から見るとお利口です。食事は座って食べる、必ず手をつなぐ、 物は投げない人には手をあげたことがない。 しかしながら、家では今まで大変でした。双子...
- 二歳一か月になる女の子を持つ母親です。 風邪をひいた後のせいもあるのか、わがままがエスカレートして困っています。 風邪のせいで、甘えているのかな?とも思ったりもしているのですが、 どう接してよいのか、分かりません。 寝起...
- 2歳1カ月離れた第二子向けのベビーカーで悩んでいます。 7月末に第二子を出産予定です。 その頃には、第一子が2歳1カ月になるのですが、母と子どもたちでどのように外出することができるか考えているのですが、イメージが湧きませ...
- いつも大変お世話になっています。2歳1か月の娘がいます。 私が構い過ぎてしまったようで、少しずつ自分を変えたいです。 言うことを聞かないと頑固にいつまでも泣叫ぶ娘、つい聞いてしまいます。これはほおっておけば減ってい...
- 下の子が産まれて1ヵ月過ぎたところです。 上の子が2歳10カ月です。 上の子のトイレトレーニングが、良いところまで行きますが、 全然すすみません。 妊娠中に、私のつわりが酷く、進んでた時期になかなか出来なく ...
- こんにちは。 37歳、2歳10ヶ月の子供がおります。 一人目も多嚢胞性卵巣症候群なので不妊治療(2年間別の病院でクロミッドによるタイミングがうまくいかず、病院を変えて初めての排卵誘発剤で授かりました)で授かりました...
- 来月2歳10ヶ月になる娘の七五三なのですが、 娘が小柄なせいか、『被布』の胸元が縦にかなり深く開いてしまうのです。 娘の胃の辺りまで下がってしまうのです。 ちょっと開き過ぎでおかしいかな、と思うのでお直しをしたいので...
- 2歳1ヶ月の男の子のママ&12月に出産を控えています☆ 今、長男にセカンドベビーカーを考えていて(今はAB兼用を使用、これを第2子にまわす予定)、色々と見ているところです。 で、 (1)アップリカ、コンビのB型はすべ...
- こんばんは。 現在2歳1ヶ月の娘がおり、そろそろ二人目をと考えていましたら、今朝検査薬で陽性がでました。 いろいろ不安なのですが、 ・子供がお腹に乗ってきたがったりした場合、どうしていますか。寝る前にお布団の上で...
- 2歳1ヶ月の男の子なんですが、自閉症では・・・?と疑っています。 あやしいと思ってる行動は (1)多動傾向 常に動いていることが多い、特に走りだすことが多い。 だが、保育園での絵本や手遊びのときは座って...
- 2人目の子供を妊娠中で今2ヶ月目です。 上の子(2歳10ヶ月)が幼児教室に通っていて、その行き帰りにウエストポーチ型の抱っこひもを使用しています。行きは歩いてくれるのですが、帰りは疲れて眠くなるためほとんど歩いてくれませ...