5歳の抱っこについての子供の悩み・相談・疑問から探す
抱っこについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
5歳の抱っこについての悩み・相談・質問一覧(60件)
- 5歳の一人っ子を育てています。0~2歳までは、育てにくいタイプで本当に早く大きくなってくれとカレンダーを日々眺めていましたが、3歳過ぎたあたりから『大きくならないで~』という思いでもうすぐ5歳の誕生日を迎えます。正直嬉しく...
- 5歳の娘がいます。 2歳くらいの時から、頻繁にことあるごとに腹痛があります。 何もしておらずにじっとしている時などにも起こりますし、 飲食中や飲食後、寝起き後、歩いている時や運動中などにもあります。 暫く、痛がってそのう...
- 初めて質問です。 次男が今度小学一年生になります。 口唇口蓋裂で生まれたため、2歳から言語訓練に通っています。 そこで、わかる言葉の数が少ないようだといわれ、そのせいで正しく言える言葉も少ないのではといわれました。 去年6...
- 幼稚園選びに迷っています。 子供の意見や、子供の性格に合ってるかで決めたいのですが、それでは失敗するのでしょうか? 気になっているところは縦割りのモンテッソーリ教育の園で、園の雰囲気がとてもいいです。 こ...
- ギリギリ肥満の域ではないのですが、125センチ29キロの、大柄な一年生女の子です。 年中の始め辺りまでは痩せ形だったのに、夏を越してみたら身長も体重も成長曲線の上限ギリギリになっていてびっくりしました。 年長になるくら...
- 長文です。 5歳(長男)、3歳(長女)、1歳(次女)の三人の子供(同じ保育園)がおります。2世帯住宅で義父母と暮らしております。 以前、長女が可愛く思えない、と質問をさせて頂いたあと、相談所にて、現状を話して数...
- こんにちは。初めて質問させて頂きます。読みにくかったらごめんなさい。 現在息子は小学二年生で情緒級に在籍していて、療育手帳B2を取得しています。 国語と算数以外は普通級で受けています。 幼少の頃からじっとしておらず、...
- 幼稚園の年長の息子が、アスペルガー症候群ではないかと、最近思います。 かなり強い拘りがある。 集団行動ができない。 幼稚園で、いつも先生を頼り、介助の先生と一緒に行動したがる。 何回言っても、時間が守れない。 ...
- 悩んでいますのでご相談させてください。 私には4歳児の男の子がおります。 縦割り、自主保育の幼稚園の年少組。 子の子が毎日のように1歳上の年長さんの男の子に乱暴されます。 一昨日は、些細なことから口論になり、目に砂...
- よろしくお願いします。 幼稚園児と一か月半の子供(ミルクで育てています)がいます。 今回相談させて頂きたいのが、一か月半の子供についてです。 赤ちゃんなのにあまり寝ないんですがこれって普通なのでしょうか? 普段の様子の...
- 最寄駅が りんかい線 国際展示場駅のホテルに宿泊予定です。 そこからスカイツリーまで行きたいのですが、どのように行くのが良いでしょうか? 5歳と0歳(ベビーカーもしくは抱っこひも)の子供を同伴です。 電車ではどのよう...
- 幼稚園児と10ヶ月の赤ちゃんがいます。 普段車生活&ベビーカーで、今まで必要がなかったので スリングと、すご楽DXという抱っこ紐しか持っていなかったのですが、 上の子が幼稚園に行くようになってから下の子を抱っこして いな...
- 先日、「友達に対して」と、質問させていただいた者です。 あれから、いろいろ調べていると、アスペルガー症候群ではないかと、思いはじめてきました。 人に対して思いやりがない、場の空気がよめない、その結果友達も「〇〇と遊んで...
- 5歳の息子のことで悩んでます。 息子は片耳が突発性難聴のため、ほとんど聞こえません。 そのせいで、すこしひねくれてしまったのかな、と思っていたのですが、 少しおかしいのではないかと思うことがあり、悩んでます。 もしかしたら...
- 恐れ入りますが双子の親御さん限定とさせていただきます。 双子今年4月から幼稚園に入園します。 幼稚園は公立で2年だけ通います。 クラスは3クラスあるそうで、縦割り?5歳4歳と混ざったクラスの方針です。 知り合いの年...