3歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月のおでかけについての子供の悩み・相談・疑問から探す
おでかけについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
3歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月のおでかけについての悩み・相談・質問一覧(35件)
- こんにちは。 初めて質問します。3才6ヶ月の女の子の母親です。 1200グラム、2ヶ月早く生まれました。 発達はとてもゆっくりで、まだ走ったりは出来ません。 食事の事なんですか、 娘が全く食べません。離乳食も普通食も食べま...
- 3歳8ヶ月の息子がいます。保育園に通い始めてようやく一ヶ月過ぎましたが、マイペースな息子が心配でいつもハラハラしています。 *帰りの準備から出てくるまでとにかく遅い。 皆はババーっと準備をしてサッと出てくるのに、うちの...
- 3歳8ヶ月で、列は一番後ろに並ぶと教えるのにいい方法はありますか? 今年幼稚園に入った3歳の娘の授業参観に行きました。 体育で列に並んでマットの順番を待つのですが、マットを転がり終えるとすぐに列の真ん中や前の方に割り込ん...
- 今年の四月から三年保育の年少クラスに入園した3歳6カ月の娘がいます。 娘は活発で人見知りなどほとんどないです。友達も、やんちゃな男の子と楽しそうにしてることが多いです。幼稚園が楽しいらしく、お友達を見かけると大はしゃぎで走...
- 初めまして。 長文になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。 4月から幼稚園の年少に入った、3才7カ月の娘がいます。 3才になると、質問ぜめが始まる…と聞いたのですが、なぜ?どうして?が、まだありません。 よく本に書い...
- 3歳8ヵ月の息子のことなのですが、好き嫌いで困っています。 離乳食の時にはいろいろな食材を食べさせていたのですが、大きくなるにつれ食べない物が増えました。 野菜は全体的に何でも食べます。食べれないのはカリフラワーくらいです...
- 夫婦と子供二人(長男3才7ヶ月・次男3ヶ月)の家族です。 質問1.長男のことですが、こんな時、どう対応するのがいいですか? ・例えば朝食の時、食べたいと言うのでリンゴを切って準備すると、「食べたくなかった」「いらん」と言...
- 質問と言うよりグチです… 3歳7ヶ月と1歳8ヶ月のムスメがいます。 二人とも2ヶ月前くらいから喘息気味で 毎週1~2回病院に通っています。 下の子を負ぶい、上の子を抱っこして病院に行きます。 心配するだけでも疲れるし、...
- こちらは双子3歳7か月未就学児です。 いつも公園に行くのですがお友達は2歳半や3歳になったばかりの子達です。 同じマンションで毎日のように遊んでいます。 先日砂場で遊んでいると小学1年生の子(後から聞き出しました)が 砂...
- 3歳8ヶ月と生後2ヶ月の娘がいます。 上の子は今年から幼稚園に行っているのですが、2時に幼稚園から帰ってからも体力が有り余っているようで毎日公園に行って遊びたいとぐずります。 最近暑くなってきたので、2ヶ月の赤...
- 私は今妊娠4ヵ月で、3歳7ヶ月の息子がいます。 妊娠発覚前から息子は赤ちゃんほしい~と言っていていたので、お世話焼きお兄ちゃんになりそうだなぁ~と思っていて赤ちゃん返りはまだ先の心配だと思っていたのですが…。 今年...
- 3歳5カ月の娘がイトマンスイミングスクールに通っています。 ベビークラスは3歳6カ月までしかいられないので、 次は幼児クラスに移行するつもりだったのですが、 友人から幼児クラスよりもジュニアクラスにしたほうがいいと言...
- 現在3歳7ヶ月と10ヶ月の兄弟がいます。 長男は来年幼稚園に通う予定です。 毎日の日中の過ごし方で質問があります。 長男は朝起きた時から目覚めた時に私がいないと号泣から朝がスタートします。 泣いて目覚めた時...
- こんにちは、今回皆さんにアドバイスいただきたく質問させていただきます。 長男3歳6ヶ月。 次男9ヶ月。(軽度食物アレルギーあり) 長男は来年5月で4歳なので集団生活を送ってもらいたいという思いがあります。...
- 三歳七ヶ月♂保育園に途中入園して1ヶ月ちょっとになります。これまで検診で引っ掛かったことはないのですが、私が心配して療育に通い専門の病院にも行きました。初診では広汎性の疑いで、前回は多分大丈夫だろうと言われました。言葉が遅...