0歳7ヶ月の性格・特徴についての子供の悩み・相談・疑問から探す
性格・特徴についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
0歳7ヶ月の性格・特徴についての悩み・相談・質問一覧(15件)
- 初めて投稿させていただきます。長文になりますが誰かに聞いてほしくて書かせていただきます。 私には4歳4ヶ月の長男がいます。 今年5月に2人目の女の子を出産しましたが、生後2ヶ月ぐらいから長男の反抗期?や赤ちゃん返りが日に日...
- 生後7ヶ月の子どもを育てています。 離乳食を始めていますが、虫歯の原因菌が移るということで、大人が使った箸や匙は使わないようにしていました。 ところが先日、一泊で家族旅行に行った際、姑が、自分が使った箸で朝食の粥を数口食...
- こんばんは。 0歳7カ月の息子を持つ父親です。 最近、妻の様子がおかしく聞いたところ、子供が自閉症ではないかと常に考えてしまっているせいで元気も出ないと言うのです。妻は、常にインターネットなどで他の子供達の発達具合や成長を...
- 生後7ヶ月の男の子がいます。 生後5~6ヶ月の頃は機嫌がいいと30分くらいひとり遊びしていたのですが、 7ヶ月近くになってから、ひとり遊びができなくなりました。 おもちゃにもあまり興味を示さなくなり、私ばかり探してぐずっ...
- 私には生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。 元々他の子と比べても一目で解る程泣き虫で、産まれてからずっと毎日泣きっぱなしです。どんなに寝かしつけようとしても、まず一人では10分も寝て居られず、必ず添い寝しなければ...
- 生後7ヶ月になる娘の母親です。 典型的な核家族の為、子供に刺激をと思い、生後5ヶ月になる頃から育児サークルや児童館などに通っているのですが、、そこで知り合ったママとの付き合い方について相談させて下さい。 私は大勢で群れ...
- 負の連鎖を断ち切るには? 負の連鎖を断ち切るにはどうしたらいいですか? 7月で三歳になる息子と生後七ヶ月の娘の母親、27歳です。私のいう負の連鎖とは息子への暴力です。 私は短気で、思い通りにならないと怒り、時には泣...
- 生後6ヶ月になるパピヨンと生後7ヶ月になるトイプードルのママです。 成長してずいぶん大きくなってますますやんちゃになってきました。 以前はお散歩時にひっぱったりすることがなかったのですが 最近(ヨチヨチを脱皮して...
- 子供を一人にするか、二人にするか、主人と意見が合わずにいます。 今現在、3歳の娘がいます。 主人は前から早く2人目が欲しいと言っていましたが、私の方がちょっと子供が苦手で、子育てに自信がなかったので今まで保留として...
- 我が家には生後7ヶ月の猫が2匹(雄<去勢済>・雌)います。(完全室内飼) 雌猫は太ってはいないのですが、最近雄猫が太ってきて、 餌のやり方を考えなければならないと思っているのですが、 仕事で朝6時に出かけて夜の9...
- 生後7ヶ月になってから母の勧めもあり、オマルでのトイトレを始めました。 息子は起床後30分以内にウンチをするタイプでした。 まだ初めて20日ほどですが、ウンチをオムツにしたことが4回ほどで最近では完璧といっていいほどオ...
- 妊娠を機に会社を退職し、無事に出産したのはいいのですが、 生後7ヶ月を過ぎて、余裕が出てきせいか、子供と二人だけの 生活に悶々とする日々を送っています。 気分転換に、散歩・買い物・読書・友達とのメールなども してい...
- 友人の子ども(高校3年生)女の子のことです。家族は母(現在心療内科通院中) 姉(既婚 5年ほどまえ重度のボーダーと診断 現在は子どもが産まれてよくなりました) A(本人) 弟(高校2年生)です。 Aは小さいときから なに...
- 4月の後半~5月初旬のGWを避けた日に石垣島へ3泊4日する予定です。波照間島へ1泊して、竹富島へ日帰りして、他の日は石垣島をレンタカーして周る計画です。そこでホテルでもペンションでもコンドミニアムでもいいのですが、市街や離...
- 私には生後7ヶ月の赤ちゃんのお母さんです。 私の赤ちゃんは夜鳴きもしない賢い赤ちゃんですが、昼間は4時間に1回30分しか寝ません。最近朝起きたら、これから長い時間があると思って、気分がめいって、3時間起きていたら、つ...