授乳についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
授乳についての悩み・相談・質問一覧(7824件)
- 母乳よりの混合ですが、娘の成長を考えて完ミにするべきでしょうか? 生後3ヶ月半です。毎回母乳量を測っていて、母乳とミルク3:1ぐらいの割合でした。 しかし、3ヶ月に入ったぐらいから、母乳を飲む量は変わらないのに哺乳瓶でミ...
- ブロックのレゴの赤ちゃんや抱っこ紐、ミルク、ベビーカーなどのパーツは、どのようなセットに入っている(入っていた)のでしょうか? ネットのパーツ屋さんで見かけてとても可愛かったです。 LEGOは基本のセットとプラスで少しし...
- 生後3ヶ月の赤ちゃんの育児をしています。 私がてんかんという脳神経の持病持ちであり、夫が激務のため私の実家に一時的に同居しています。 夫は平日は6時には家を出て、帰りは早くて22時。 仕事が多い時は日付をまたぎます。 土...
- 生後1ヶ月、育児中です。 生後2週ほどで乳頭混乱になり、直母拒否されるようになってしまいました。母乳外来に行ったり、桶谷式の哺乳瓶に変えたり色々取り組みましたが、状況は変わらず。 今は3時間〜4時間毎に搾乳したものを哺乳...
- 2歳の長男が最近赤ちゃん還りなのかおっぱいへの執着がすごくなりました 弟の授乳姿を見て自分もと吸いにくるのですが もうとっくに断乳してるので母乳はあまり飲まずに ただ触るだけで ずーっとおっぱいをプルプルさせて遊んでます ...
- 私は元々母乳の分泌量が異常に多いのですが 特に次男が生まれてタンデム授乳をはじめてからひどいです 2歳の長男はもう殆ど母乳は飲まずにおっぱいをぐりぐりするだけ 片方のおっぱいに刺激が加わえられるともう片方のおっぱいも反射し...
- 0歳と2歳の男の子にタンデム授乳をしているのですが、長男はとっくに離乳食も食べお乳を飲む訳じゃないのに次男を授乳している様子を見て負けじと飛び掛かってきます。でもやっぱりお乳はいらないらしくただ咥えたり揉んだりするだけで、...
- オムツを替えてると自慢気にいうパパも、ウンチのときは逃げ出す人が多いという記事を読みました。 なんで? よく分からないんですが、今は紙オムツが主体ですよね? ウンチの方はトイレに流すという作業はあるけどオムツはビニール...
- 玄関で手指消毒をして、手に擦り込みながらベビーベッドの横を通りました。 赤ちゃんの顔にアルコールがかかってしまったのではと不安です。 顔を見ても、見た感じは濡れていませんでしたが、耳の中などに入っていたらまずいでしょうか...
- 生後10ヶ月児の水分補給についてご相談です。 現在、母乳は寝る前5分くらいしか飲みません。 夜間断乳を始めてから、離乳食は3食出した分は完食し、足りなさそうな時はフルーツやおやきを足している状態です。 さらに朝食と昼食の間...
- Q2か月の3日のママです、 新生児の時に、勢いよく抱っこしたり、退院してから低体重になって無理にミルク飲ませたり、ミルク飲む時におっぱいを奥に突っ込んでしまい、お風呂の時に知らないうちに首を何回か苦しくさせてしまい、ミルク飲...
- 生後1ヶ月半の男の子です。 ミルクと母乳でしたが最近母乳を嫌がり、ほぼミルクです。 2500gで産まれ1ヶ月健診の時に3600gまで増えました。その時にミルクも100〜120mlでいいと言われあげていましたが…最近120m...
- 生後5ヶ月の子を育てています。 実家は遠方のため、日中は子どもと二人きりです。5ヶ月になり、私以外の人の抱っこでは泣き止まず、寝かしつけも私一人でしています。 旦那は朝4時出社、帰宅が18時過ぎで お風呂は旦那の役割で入...
- 生後7ヶ月になる男の子を育てています。はじめての子育てです。混合で育てていましたが、今は日中ミルクで夜間のみ母乳をあげています。子育て奮闘中なのですが、少し悩みが… 1日のスケジュールは 8:30〜9:00 起床 ...
- 生後3週間の男の子の赤ちゃんについて質問です。 お腹が空いている時母乳やミルクを飲むとむせて10秒から20秒ほど呼吸できなくなり、唇が紫になったり顔色が悪くなったりします。その後はぁーっと苦しそうに息をしてまた飲み始めます...