2歳1ヶ月、2歳10ヶ月の授乳についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
2歳1ヶ月、2歳10ヶ月の授乳についての悩み・相談・質問一覧(28件)
- 2歳1ヵ月の男児です。生まれた時から癇が強いタイプだと思います。生後3ヵ月から場所見知り・人見知りで赤ちゃん教室に行っても始め~最後まで泣く子でした。離乳食も食べずミルクで生きてたようなものです。食事についてはこちらが参っ...
- 2歳1ヶ月の娘ですが、生後4,5ヶ月の頃から指しゃぶりで寝ています。 断乳後は日中もするようになり、最近は前歯が出てきたのもあって 止めさせなければとずっと悩んでいました。 9月に出産もあって、産後に辞めさせるのは大変だ...
- 2歳1ヵ月の子どもがいます。 牛乳を飲んでくれないのですが、 牛乳を飲んでもらえるような工夫などありますでしょうか? 1歳過ぎに卒乳してから、ほぼ毎日100ccほど牛乳をあげていて、最初のうちは飲んでくれてい...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 第2子妊娠をきっかけに、断乳を試みて3日目ですが、3日間、お昼寝をしていません。 保育園などには行っておらず、毎日私と二人きりの生活で、妊婦でもあるのであまり遠出はしないのですが、...
- 2歳10ヶ月になる娘がいます。 ここ最近、飲食の後に必ずゲップをするようになりました。 野菜ジュースや麦茶を飲んだ後必ず「ゲフッ」、食事の後も必ず「ゲフッ」と大きなゲップをします。 何も口にしない時は、ゲップは出ませ...
- お世話になります。 生後3ヶ月になる三女を、ほぼ母乳で育てています。 授乳中に毎回おっぱいがジーンとしてきて、子供がむせるので、差し乳ではないかと思っています。 この子の上には2才10ヶ月になる双子の娘がおり、この子達...
- 長くなりますが聞いてください。そして、何かアドバイスいただけたらと思います。長いので改行は最小限で読みにくいかもしれません。よろしくお願いします。 夫と娘(2歳10ヶ月)と息子(0歳1ヶ月)の4人家族です。1月11日...
- 子供の寝かせ付けについてご意見お聞かせくださいませ。 2歳1ヶ月と7ヶ月の娘がいます。 相談は上の子の寝かせ付けなのですが、上の子は、生まれた時からベビーベッドや布団ではなく、私と一緒の布団で寝ていたせいなのか...
- 長文です。 マレーシアの夫婦で、子供が男の子で2歳10ヶ月です。 子どもが5ヶ月ゴロから日本に生活しています。 生活用語は最初は英語、途中から中国語に切り替わりました。 テレビで子どもに見せるのは朝のNHK教育番組(日...
- 来月で2歳1ヶ月になる娘の言葉の遅れで 悩んでいます。 今現在話す言葉は ワンワン まんま おちち(まだ母乳飲んでます)かに たこ かめ むし おかーしゃん ママ パパ じぃじぃ お茶 バイバイ できた …などですが ...
- 生後1ヶ月、いつから外出? 2歳10ヶ月の女の子、生後1ヶ月の男の子のママです。 母乳とミルクの混合で、ミルクも少しずつしか飲まないため(1回に40~80くらいミルクをたしています)なかなか授乳の間隔があきません。 夜...
- 2才1か月の娘がいます。体は至って健康なのですが、排便が上手にできません。 まだおむつを付けていて、便意がくると立ったまま、ソファに手をついてウンチを始めます。 ウンチを開始すると、辛いのか、泣きながら断末魔の叫び声を...
- 2歳1ヶ月の娘(初めての子です)の断乳について悩んでいます。 数ヶ月程前に発見した上前歯の虫歯があっという間に進行し1本が1/4ほどの長さになってしまったため(他の前歯にも小さな虫歯があります)、10日ほど前に小児歯...
- 最近、娘(2歳10か月)が手の皮や口の皮をむきます。 程度はほっておくと、赤くなるまでむきます。 だめよ!といってもしばらくすると再開します。 先月海外赴任でアメリカに来たのと、断乳をしたのが 重なり、さらに私...
- 2歳1ヶ月の娘のママです。 今でも、朝起きてすぐと保育園から帰ってきたときの1日2回、授乳しています。 先日、クリニックで定期健診を受けたのですが、その際に担当の院長らしき医師にまだ授乳中であることを伝えると、 ...