10歳、2歳10ヶ月の授乳についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
10歳、2歳10ヶ月の授乳についての悩み・相談・質問一覧(23件)
- 5日前に退院したばかりの初ママです。 産まれて退院後の翌日、親戚の男の子(10歳)が遊びにきました。 親戚の子は生まれつ生涯がある男の子です。 悪気があったり、わざとやっているわけではないのですが、手加減が分からないという...
- 我が家は10歳8歳9ヶ月の赤ちゃんの五人家族です。先日10年ぶりに高熱を伴うかぜをひきました。夕方ちかくに微熱からはじまり39度近くまで熱があがりました。その日はたまたま主人がお休みだったため私は別の部屋で寝かせてもらいま...
- 娘が生後1ヶ月を過ぎて、健診も終わったので、主人の実家に行きました。 主人の実家には、義母と義兄家族がいて、義兄家族には、小学5年、3年、1年になる3人息子がいます。 実家に行ったら、案の定、元気な3人の子どもは赤ちゃんの...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 第2子妊娠をきっかけに、断乳を試みて3日目ですが、3日間、お昼寝をしていません。 保育園などには行っておらず、毎日私と二人きりの生活で、妊婦でもあるのであまり遠出はしないのですが、...
- 2歳10ヶ月になる娘がいます。 ここ最近、飲食の後に必ずゲップをするようになりました。 野菜ジュースや麦茶を飲んだ後必ず「ゲフッ」、食事の後も必ず「ゲフッ」と大きなゲップをします。 何も口にしない時は、ゲップは出ませ...
- お世話になります。 生後3ヶ月になる三女を、ほぼ母乳で育てています。 授乳中に毎回おっぱいがジーンとしてきて、子供がむせるので、差し乳ではないかと思っています。 この子の上には2才10ヶ月になる双子の娘がおり、この子達...
- ガラスの哺乳瓶で小学4年の女子の頭を殴るという たった一回の行為は虐待のうちにはいるのでしょうか? やった本人は虐待ではないと否定しています。 ガラスの破片は部屋中にこなごなに飛び散りました。 しかし幸いにも女子は病院...
- 結婚10年目、37歳主婦です。 主人は同じ年、子供は10歳、4歳、2歳です。 相談は主人の両親(特に姑)のことです。 主人は実家の会社で働いており、義父が社長です。 姑は経理を手伝っています。家は歩いて5分のところです。...
- 長くなりますが聞いてください。そして、何かアドバイスいただけたらと思います。長いので改行は最小限で読みにくいかもしれません。よろしくお願いします。 夫と娘(2歳10ヶ月)と息子(0歳1ヶ月)の4人家族です。1月11日...
- 私41歳、妻40歳、10歳になる子供がいます。 今の子供を身篭るにも5年かかりました。子供が生まれてからは 丸々1年母乳がでたこともあって、妻は生理がこない体になって しまいました。それ以降、お薬をのんで生理を起こしている...
- 長文です。 マレーシアの夫婦で、子供が男の子で2歳10ヶ月です。 子どもが5ヶ月ゴロから日本に生活しています。 生活用語は最初は英語、途中から中国語に切り替わりました。 テレビで子どもに見せるのは朝のNHK教育番組(日...
- 小5の娘がかなり少食です 二人目なので離乳食の時期の切り替えがいい加減で遅かったし いつまでもミルクを与えてたり だんだん段階的に離乳するということを怠ってしまいました そのせいか 今も噛み噛みごっくんがうまくできず 決ま...
- 息子(小2男児)が、しょっちゅうおっぱいを触ります。 ほぼ母乳のみで育ててきて、何度か卒乳、断乳を試みました。 色んな育児書を読んだり、小児科医に相談したりしましたが、 『1歳を過ぎたらきっぱりやめさせたほうがよい(自立...
- 生後1ヶ月、いつから外出? 2歳10ヶ月の女の子、生後1ヶ月の男の子のママです。 母乳とミルクの混合で、ミルクも少しずつしか飲まないため(1回に40~80くらいミルクをたしています)なかなか授乳の間隔があきません。 夜...
- 6ヶ月の息子を育てています。 結婚して夫の地元に引っ越してきて、普段私の実家(車で2時間くらいかかります)に子供の面倒を気軽に頼むことができないので、病院にかかったり用事がある時などは夫の両親に息子を預けています。 ...