0歳4ヶ月、2歳10ヶ月の家庭についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭についてもっと詳しく探す
生活に関するその他カテゴリから探す
0歳4ヶ月、2歳10ヶ月の家庭についての悩み・相談・質問一覧(89件)
- 現在、1歳9ヶ月の娘がいます。第二子妊娠中です。 出産後はフルタイムで働くつもりです。復職のタイミングで迷っています。2つの候補で検討しています。 ①娘→2歳10ヶ月 息子→11ヶ月 ②娘→3歳10ヶ月 息...
- 2歳息子の保育園や家での行動について、これは発達に問題があるのか、2歳児あるあるなのかがわからず、こちらに質問します。 【簡単なプロフィール】 ・2歳10ヶ月 息子(一人っ子) ・2歳から保育園+デイサービス、小児精神科...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 発達の遅れが気になってきました。特に言葉の遅れです。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、抱っこ、バイバイ、いや、ぶーぶー、パン、まんま、くっく、にゅうにゅう(牛乳)、ぽっぽ、アンパンマ...
- 上の子2歳10ヶ月、下の子妊娠中です。 吐き悪阻、出血、毎日辛いです。 お義母さんは介護の仕事をしています。 悪阻で大変だろうからと、平日休みに 上の子をみてくれています。 お昼ごはん、夜ごはんも食べさせてくれています。 ...
- 現在2歳10ヶ月の男児を育てています。 保育園に預けて、平日の昼間は仕事をしています。 相談なのか、ただの吐き出しなのか、ぐちゃぐちゃになってしまうと思うのですが…… 毎日まったく言うことを聞かず、ご飯もしっかり自分で食...
- 子育て中の者です。 日頃の旦那の育児の理解のなさに毎日孤独で 虚しくしています。 訴えても訴えても どこか他人事。 むしろ俺も仕事ストレスあるしというのが透けてみえます。 喧嘩もかなり増えました。 生後4カ月の双子です。 ...
- ほぼ1人で 生後4ヶ月男児の双子育児をしています。 私だけのときは基本的にミルク以外ずっとギャン泣きしている2人。 週末、旦那に任せて出かけて帰宅すると めちゃくちゃ大人しく昼寝してたり、 バスに電車に乗せても 全然ぐずら...
- 生後4ヶ月の子に、フライドポテトをあげようとする義母をどう思いますか? まだ母乳以外あげたことはありません。 食べるかなーと言って、フライドポテトをあげようとしました。 実験と言って、手に持たせようとしました。 子供は、...
- お盆に高速を使って3時間の距離を、その時期生後4ヶ月半になる子を連れて帰省予定です。 1時間に1回くらい休憩をする予定で、渋滞などを加味すると、実質4~5時間の移動になると思います。 その場合の水分補給についてお伺いし...
- 里帰り中の妊婦です(初めて)。 産後1ヵ月で帰る予定なのですが、産後から帰った後また実家や旦那の実家へ行く頻度は皆さんどんな感じですか? 相談というか質問なんですが、 私はだいたい3 時間の距離に両方の実家があります。 ...
- 妹が生後4ヶ月半の甥っ子を連れ実家によく泊まりに来ます。 旦那は配送業で休みが週1で曜日も不定期、帰りも早くて夜8時遅くて10時でのため、週3~4日泊まり、旦那の休みに合わせ帰ります。 実家に来ると祖父母は孫が...
- 11ヶ月になったばかりの娘がいます。 6ヶ月から保育園に行っており、昼寝サイクルがその頃のまま変わっていません(>_<) 一日の流れは以下の通りです。 7時頃 起床 7時半 離乳食 8時 ミルク 8時半 登園 9時 お...
- 生後4ヶ月の男の子がいます。 朝は7時頃起床 8時頃から10時頃までお昼寝 14時から15時頃までお昼寝 16時頃か18時頃から30分程度お昼寝 20時頃から22時頃まで睡眠、泣いて起きて寝ぐずり。抱っこで寝て、置くと起き...
- dachitmさん 生後4ヶ月の子どもがいます。 4月から保育所に入れて働こうと考えているのですが正社員で働こうかパートで働こうか悩んでいます。 復帰先は産前に働いていた所(病院です)なのですが私はで きれば正社...
- もうすぐ8ヵ月になる双子の女の子の母親です。 先日実母に言われて気になって調べてみたのですが、 よく分からないままなのでお知恵を貸して頂ければと思います。 生後4ヵ月頃から完ミで育てています。 ミルクは1日5回で、その...