0歳7ヶ月、1歳6ヶ月の家庭についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭についてもっと詳しく探す
生活に関するその他カテゴリから探す
0歳7ヶ月、1歳6ヶ月の家庭についての悩み・相談・質問一覧(74件)
- 皆さんの意見が聞きたいです‼️ 毎回生理予定日ぴったりに、 生理が来るのですが、今回初めて遅れてます。 前回の生理は ・10/10〜10/15 排卵日 ・10/24 旦那と仲良しした日 ・10/16.17.26.31...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 生後7ヶ月の子供が、犬のペットシートを触ってしまいます。ペットシートは以前から床においています。ハイハイで移動しています。なにかいい方はないですか?
- 来月2歳になる女の子がいます 言葉について、姑に病気なのでは?と言われてからすごく気になっています 踊ったり走ったりという発達は平均より早めに出来るようになりました 日常的に使うおもちゃだったり図鑑でよく見る動物だ...
- 31w5dで1250g 、1350g で産まれた一卵性双生児の女児を育児中です。 生後7ヶ月、修正月齢で5ヶ月になりまして、体格は成長曲線下限に入っていますが、情緒の伸びが修正月齢でみても遅いです。 特に気になるのが ・人...
- 初めて投稿させていただきます。長文になりますが誰かに聞いてほしくて書かせていただきます。 私には4歳4ヶ月の長男がいます。 今年5月に2人目の女の子を出産しましたが、生後2ヶ月ぐらいから長男の反抗期?や赤ちゃん返りが日に日...
- 2歳3ヶ月と生後7ヶ月の姉妹を連れて、お盆の時期に、東京から名古屋まで帰省する予定です。 片道だけ、母親である私一人で、子供たち二人を連れていかなければならないのですが、可能でしょうか。 トータル二時間半で、乗り換えは...
- こんばんは、どうにも自分の心の整理がつかず、質問させてください。 私は現在育休中の29歳女性です。夫は同い年、子どもは生後7ヶ月です。 夫の仕事は激務で、業務がたてこむと深夜帰りは日常茶飯事、休日出勤もあります。 落ち着...
- 生後7か月の子どもがいて、育児休業中です。 同じくらいの赤ちゃんがいるママさんや先輩ママさん、赤ちゃんとじっくり向き合って遊ぶ時間は一日にどれくらいですか? 私の場合は、家事などの合間に10分間×3回くらいですが、少なす...
- はじめまして。 現在生後7ヶ月の子供を育てています。アラサー主婦です。 タイトル通りなのですが 毎日同じことの繰り返しで気持ちが塞ぎこんでいます。 子供は喜ばしいことに生活のリズムもつき、夜泣きもせずぐっすりです。 朝...
- dachitmさん 生後4ヶ月の子どもがいます。 4月から保育所に入れて働こうと考えているのですが正社員で働こうかパートで働こうか悩んでいます。 復帰先は産前に働いていた所(病院です)なのですが私はで きれば正社...
- 長文です。 主人の両親と同居生活になり、8か月が過ぎました。 同居をするに当たって、専業主婦の姑から、自分は体が弱くて仕事はできないから、 同居のトラブルを避けるためにも、あなたが仕事に出なさい、と言われました。 ...
- 私31歳、妻30歳、娘1歳6か月の3人暮らしの家庭です。 現在、夫婦共に働いており、娘を今年の4月から保育園に通わせています。 子どもが産まれてから、妻のイライラに悩んでおります。 原因としては、1歳くらいまでは、娘は夜...
- 初めまして。 既婚の子持ちです。 私は23歳、夫28歳、子供1歳です。 現在、第二子を妊娠したばかりです。 その子を産んで育てる自信がなく、最低な母親です。 正直、中絶も考えました。情けない限りです。今でも迷っています。 ...
- 生後7ヶ月、第一子を育てています 義家族は良くしてくれていて、旦那が出張の日など、夕食に誘ってくれます 息子は離乳食を始めて、約1ヶ月が経ちますが、母乳が大好きで、なかなか進んでいません 食べても大さじ2杯程度、すぐ母乳...