1歳3ヶ月、3歳9ヶ月〜11ヶ月の家庭についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭についてもっと詳しく探す
生活に関するその他カテゴリから探す
1歳3ヶ月、3歳9ヶ月〜11ヶ月の家庭についての悩み・相談・質問一覧(117件)
- 現在、1歳9ヶ月の娘がいます。第二子妊娠中です。 出産後はフルタイムで働くつもりです。復職のタイミングで迷っています。2つの候補で検討しています。 ①娘→2歳10ヶ月 息子→11ヶ月 ②娘→3歳10ヶ月 息...
- 1歳3ヶ月の女の子、完母で育てています。 おつぱいへの執着がすごくもともと頻回授乳していましたが、1歳すぎた頃からやっと日中3〜4回、夜間2回ほどに減りました。 最近授乳することに体力の限界を感じ始め、一緒にいると常にお...
- 別居を経て最近離婚し、母子家庭になりました。 頼れる身内はいません。 1歳3ヶ月の息子が1人います、2人で生活し半年ほどです。 ここ最近、育児がしんどく感じ、息子が可愛いと思えなくなり始めました。 この数日は手をあげてしま...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 1歳3ヶ月の女の子がいます。 1日、子供とずっと家にいることが ほんとにストレスで 家にいるとひたすら歩き回ってるのに 外に出るとグズグズして歩かなく、 結局抱っこになるので 逆に疲れてしまいます。 前に公園に連れてい...
- 来月2歳になる女の子がいます 言葉について、姑に病気なのでは?と言われてからすごく気になっています 踊ったり走ったりという発達は平均より早めに出来るようになりました 日常的に使うおもちゃだったり図鑑でよく見る動物だ...
- 閲覧していただき有り難うございます。 息子がもうすぐ3歳になるのですが、とってもこわがり&泣き虫&甘えん坊な子で困っています。 一人っ子の男の子は甘えん坊になると言いますが、周りの話を聞いても極度な気がしています。 ...
- 私には一歳三ヶ月の子供がおります。 一年前に市の支援センターにて知り合ったママ友たちの中でも特に親しくしている方がいます。 大変ざっくばらんな性格でとても気が合い、月に二、三回外やお互いの家で子供共々会っています。 そのマ...
- 閲覧ありがとうございます。 私は専業主婦21歳で旦那は常勤(夜勤あり)30歳、子供は双子の女の子1歳3ヶ月です。 住宅ローン有り、超がつくほどではないですが保育園激戦区です。 私の両親はフルで仕事をしていますが旦那の両親は...
- 3歳10ヶ月 男の子 1歳 9ヶ月 男の子 25週目の専業主婦です。 主人は、単身赴任で実家の両親の元で生活しています。 2人ともフルタイムで仕事をしています。 6ヶ月 22週でお腹が真空パックのようによく張ると言...
- パパママに相談させて下さい。 うちの娘は1歳3ヶ月です。 昼寝も夜も、私が側についてないと寝てくれません。 寝たと思ってそっと離れてもすぐ起きるか、しばらくして居ない事に気付き目を覚まします。 熟睡しているのに何故離れた...
- 誰か助けてください!! 現在1歳3か月の双子の女の子を育てています。 ごはん大好きでなんでもたくさん良く食べる子でしたが、ここ最近急に自分で食べたがるようになって困っています。 そろそろ自分で食べる練習をスタートする時期...
- 1歳3ヶ月になろうとしている双子の男の子がいます。 一人が食事の時に泣くんです。 カートに乗せ、いただきます(手を合わすだけですが…)をし、何口か食べると泣き出すんです。 泣くので食べていた物が出てしまう時もあります。 モ...
- 1才3ヵ月の息子がいます。 お座り・ハイハイ等通常できる目安より1~2ヵ月遅れていたので歩くのも遅いだろうと思いましたが1才3ヵ月現在、つかまり歩きだけで自分で支え無しで立つことができません。 押し車は押せますが、手をひか...
- 先週土曜日の親戚の集まりで、親戚のおばさん達にうちの子が「ヒョロヒョロでフラフラ、知能も遅れてる、ちゃんとご飯あげているのか?どこにも連れてってないんでしょ」など言われました。 二か月に一回、集まりがあって、その度に子...