1歳6ヶ月、4歳6ヶ月〜8ヶ月の家庭についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭についてもっと詳しく探す
生活に関するその他カテゴリから探す
1歳6ヶ月、4歳6ヶ月〜8ヶ月の家庭についての悩み・相談・質問一覧(51件)
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 長文です。 主人の両親と同居生活になり、8か月が過ぎました。 同居をするに当たって、専業主婦の姑から、自分は体が弱くて仕事はできないから、 同居のトラブルを避けるためにも、あなたが仕事に出なさい、と言われました。 ...
- 私31歳、妻30歳、娘1歳6か月の3人暮らしの家庭です。 現在、夫婦共に働いており、娘を今年の4月から保育園に通わせています。 子どもが産まれてから、妻のイライラに悩んでおります。 原因としては、1歳くらいまでは、娘は夜...
- 初めまして。 既婚の子持ちです。 私は23歳、夫28歳、子供1歳です。 現在、第二子を妊娠したばかりです。 その子を産んで育てる自信がなく、最低な母親です。 正直、中絶も考えました。情けない限りです。今でも迷っています。 ...
- 私の兄弟が働いているため、日中4歳8ヶ月の甥っ子を預かっています。 私には5歳の息子がいますが、甥っ子は本当に目が話せなくて大変です。 つい比較してしまいます。 その中で気になる様子があります。 ○ダメといったものに手を...
- 私はお留守番。夫と息子(1歳6カ月)2人で1泊します。私と離れて過ごすのは初めてとなります。息子が産まれてからは、義両親は月2回車で2時間かけてこちらの家まで孫に会いにきていました。 4月から職場復帰する際、義両親から時間...
- 1歳6カ月の娘の夜のねんねについて悩んでいます 40分以上抱っこして歩き回らないと寝てくれません やっと寝たと思っても布団に寝かせると起きてやり直し… 夜中も4、5回起きて抱っこで寝かしつけ、何カ月も睡眠不足で精神的...
- 長男4歳、次男1歳6ヶ月を持つ主婦です。 次男の感情の起伏に悩まされています。 長男は日中幼稚園に送り出し、次男の子守りをしているのですが、 大人しく遊んでいると何の前触れも無くいきなり金切り声を上げて 泣き出します。...
- もうすぐ私の育児休暇が終わります。 公立の保育所はどこもいっぱいで、空き待ち状態。 私は、復帰するとフルタイム勤務。 なかなか途中退社もできない職場です。 もちろん、短時間勤務という制度もないです。 そういう状態なので...
- 1才6ヵ月になる男の子と女の子の双子なのですが ここ3週間ほど前から息子の言葉が減ってしまいました。 言葉は少なく「マンマ」 「ワンワ」 「ニャンニャ」 だけだったのですが その言葉が 「あ」「あ」と指をさして言うだけにな...
- こんにちわ。 団地内でのお付きあいについて相談させてください。 4歳8ヶ月長女 2歳2ヶ月長男がいて、あと数日で次男を出産予定です☆ 私の団地は完成して1年の新しい団地で、現在8軒で成り立っています。 最...
- 現在、5歳の男の子と2歳の女の子を保育園に預けパートで働いています。 長男を出産後しばらくは育児を楽しめておりましたが、1歳6ヶ月頃育児に疲れている自分がおり、主人と相談して幼稚園に入るまでの2年間仕事をして子供と距離を...
- 1才6ヶ月の息子の言葉、成長について。 現在1才6ヶ月の息子がいますが、言葉の成長が遅いような気がします。嫁は特に気にするでもなく、こんなもん、こんなもん、という感じです。ちなみに第一子です。私はふと不安になってしまいま...
- 妊娠について知恵を貸してください! 今産むか中絶するか悩んでいます。 できちゃった結婚をして1歳6ヶ月になる娘のママしてる23歳です。 旦那とは性格の不一致や生活費を入れてくれない時があったり、仕事もちゃんと行か...
- 先日まで違うカテゴリでご相談させていただいたのですが、 こちらのカテゴリーだとまたいろんなお話が聞けるのでは?と思い、 投稿させていただきました。 はじめまして。 4歳、1歳のママです。 ご相談したいこと...