1歳6ヶ月の家庭についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭についてもっと詳しく探す
生活に関するその他カテゴリから探す
1歳6ヶ月の家庭についての悩み・相談・質問一覧(43件)
- 今日で1ヶ月になる次男がいます。 長男とは1歳6ヶ月差の年子で、長男も保育園等には行っていないので私が見ています。 次男のことですが、生後2週間頃から寝ているときにすごい声で唸るようになりました。そのままおきてしまうこ...
- はじめまして、こんにちは。 現在1歳10ヶ月の男の子を持つママです。 皆さんのご意見などお伺いしたいと思い、こちらに質問させていただきました。よろしくお願いします。 息子は、1歳3ヶ月頃から、ビデオ、DVDの出し...
- 1歳八ヶ月になる娘がいます。今までも夜更かしでしたが、最近12時まで寝てくれなくて困っています。 テレビを消しても泣かれ、電気も消しても泣かれるので眠る雰囲気つくりもできません。朝は8時までには起こしてます。8時に起きて...
- 1歳6カ月の娘の夜のねんねについて悩んでいます 40分以上抱っこして歩き回らないと寝てくれません やっと寝たと思っても布団に寝かせると起きてやり直し… 夜中も4、5回起きて抱っこで寝かしつけ、何カ月も睡眠不足で精神的...
- 私はお留守番。夫と息子(1歳6カ月)2人で1泊します。私と離れて過ごすのは初めてとなります。息子が産まれてからは、義両親は月2回車で2時間かけてこちらの家まで孫に会いにきていました。 4月から職場復帰する際、義両親から時間...
- 初めまして。 既婚の子持ちです。 私は23歳、夫28歳、子供1歳です。 現在、第二子を妊娠したばかりです。 その子を産んで育てる自信がなく、最低な母親です。 正直、中絶も考えました。情けない限りです。今でも迷っています。 ...
- たっち、あんよがまだできない1歳1ヶ月の子供がおります。 首すわりも、寝返りも、お座りも、ハイハイも、つかまり立ちも、つたい歩きも、サークルのお友達からだいぶおくれて最後に習得しました。 小児科の先生から、全て順調です...
- 1歳6か月の男の子のママです。 うちの子はハイハイをする前くらいまで、比較的手のかからない子だったので、 授乳以外は特に大変だなぁと思ったことはありませんでした。 私自身、横着者ということもあって、日常の家事...
- 主人と義父がベトナムへ6月中旬に旅行に行きます。 東南アジアの国の中ではポリオがまだ根絶されていない国もあると聞いたので、急いで1歳10カ月の子供にポリオの予防接種を受けさせようと思いましたが、6月下旬しかないとかかりつ...
- 現在1歳7ヶ月の息子のことでご相談です。今のところ意味のある言葉は何も話さず、こちらの言葉も全然理解していないようです。(これはあまり気にしていなかったのですが)指差しをしないので、この2つがが重なっているのでとても気にな...
- こんにちは、私は1歳6ヶ月の双子の男児の親です。 双子うちの1人が1人遊びをする時に、自動車の おもちゃのタイヤをずっと回していたり、乾電池等 をぐるぐる回して遊んでばかりいます。時間にする と30分くら...
- うちの子供は1歳6ヶ月です。毎日簡単な歯磨きをしていますが、なかなかうまくいかないです。 いつも最初は歯ブラシをもってニコニコするのですが、歯磨きを始めたらいつも大泣きしてしまいます。 なのでいつも私が子どもの体を固定...
- 1歳6ヶ月の息子がいます。両家にとって初孫で本家の長男です。 義両親は、若くて義母が52歳、義父が55歳です。 義父は、航海士なので、主人が幼い頃、10ヶ月に1度しか会うことが出来ず、主人や義妹の成長をコンスタンスに見...
- 先日まで違うカテゴリでご相談させていただいたのですが、 こちらのカテゴリーだとまたいろんなお話が聞けるのでは?と思い、 投稿させていただきました。 はじめまして。 4歳、1歳のママです。 ご相談したいこと...
- 1歳10ヶ月の男の子のママです。 授乳時に目が合わない、1歳頃に決まった本をパラパラめくるだけ、1歳で歩き始めてからやたら転ぶ。 等々不思議に思いながら育児をしてきました。 1歳6か月検診の時に、指差しができないこ...