1歳7ヶ月、2歳9ヶ月の家庭についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭についてもっと詳しく探す
生活に関するその他カテゴリから探す
1歳7ヶ月、2歳9ヶ月の家庭についての悩み・相談・質問一覧(76件)
- 1歳7ヵ月の息子と40代旦那、私30代です。 よく旦那が「お前いなくても息子は面倒見れる!」と断言してきますが、絶対「何とかなる!」と言います。 旦那の仕事は激務で朝早く夜は遅いです。 休みは日曜日のみ、特に夏や季節の変わ...
- わたしの旦那は小売業をしています。それをふまえてお話します。 先日旦那の手伝いをしているとき、近所のよく知るおばちゃんが、1歳7ヶ月の息子にフルーツゼリーをあげていいかと聞いてきました。わたしは2歳すぎてまではあまり甘いも...
- 2歳9ヶ月の娘がいます。赤ちゃんの頃から敏感で、今も添い寝から離れると5分と持たず泣き叫ぶ子です。医師から夜驚症と診断されています。年齢が上がれば落ち着くからと薬は使っていません。 健康面では全く問題なく愛想よく、体力...
- はじめまして。 今1歳7ヶ月の息子と主人と私の3人で暮らしております。 主人は、家で仕事をしており、 息子が生まれたときから、 子育て、家事にも協力的です。 それについては、感謝しているのですが、 困っていることがあります...
- 1歳7か月の娘を育てています。良く笑い活発なのはありがたいことなのですが、いかんせん元気すぎて私の体力がもたずに参っています。 休める時は休んでいるので、かなり長い時間横になっていると思うのですが疲れが取れません。時間の...
- 夫の育児協力と二人目の子作りについて、悩んでいます。今、一歳7ヶ月の娘が一人いて、来年あたりにもう一人授かりたいと思っているんですが、その際いつも夫の育児協力について不満が出てきます。夫は出張は多いですが、土日や長期休暇の...
- お世話になります。 1才7か月になる娘の母親です。4才年少の双子もおります。 1才7か月の娘ですが、まだまだ主食が母乳・・・ということで、栄養面が心配で、今週の月曜日(8月25日)から取り組んで、昼間だけ卒乳をしました。...
- ママ友のことです。 つい先日ママ友を家に呼んで遊んでいるとそのママ友の子供(1歳7ヶ月)がジュースジュースとママに催促するとストローマグにオーエスワンを少し入れてあげていました。 飲み終わって少したつとまたジュースジュ...
- 4月から保育園に通う1歳7ヵ月の男児です。 入園してから病気ばかりで5月は9日しか保育園に行けませんでした(涙) 私も不安定な雇用状態でしょっちゅう休むことができないので、伝染病以外は自転車で片道40分かけて病児保育を利用...
- 妊娠36週、31歳経産婦です。 本日妊婦検診に行き、医師から言われた事が家に帰ってから気になってしまい質問させて頂きたいと思います。 胎児の推定体重は2650gとやや大きめ。それは良いのですが、内診台に上がって見て...
- こんにちは。 1歳7ヶ月の男の子を子育て中です。 今日の午前中、先月知り合った2歳になったばかりの双子の女の子が初めてうちに遊びに来ました。 私が住んでる周辺は幼児が少なく、貴重なお友達です。 元々この...
- 1才7ヶ月の男の子がおりますが、いたずらが酷くて、引出しや扉は全部開けて中のものを放り出してしまうので、家中にロックをかけています。 私が台所に居ると必ず側に寄って来てあちこち触るので、冷蔵庫や引出しにも全てロックをかけて...
- 現在、名古屋に在住で、1歳7ヶ月の娘と妊婦中で来週出産予定日です。里帰り出産のため、帰省中で、1ヶ月健診後に名古屋に帰ろうかなって思ってます。名古屋では、保育園に通わせていて、実家に帰省中は、休ませています。名古屋に帰った...
- こんにちは。 私は、2歳9ヶ月の息子と5ヶ月の子供の母親です。 最近、息子のことで悩み出し質問することにしました。 まず…前から活発な子でしたが、最近イタズラが過ぎて私が追い付きません。 昨日、今日の話で言えばスー...
- 1歳7カ月の息子がいます。そして妊娠4カ月です。 妊娠中のイライラというのもあり最近、旦那さんと息子にイライラすることが多くなりました。 同じ経験をした方、イライラ解消法などがあれば教えてください。 ---------...