2歳9ヶ月の家庭についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭についてもっと詳しく探す
生活に関するその他カテゴリから探す
2歳9ヶ月の家庭についての悩み・相談・質問一覧(16件)
- 2歳9ヶ月の娘がいます。赤ちゃんの頃から敏感で、今も添い寝から離れると5分と持たず泣き叫ぶ子です。医師から夜驚症と診断されています。年齢が上がれば落ち着くからと薬は使っていません。 健康面では全く問題なく愛想よく、体力...
- 妊娠36週、31歳経産婦です。 本日妊婦検診に行き、医師から言われた事が家に帰ってから気になってしまい質問させて頂きたいと思います。 胎児の推定体重は2650gとやや大きめ。それは良いのですが、内診台に上がって見て...
- こんにちは。 私は、2歳9ヶ月の息子と5ヶ月の子供の母親です。 最近、息子のことで悩み出し質問することにしました。 まず…前から活発な子でしたが、最近イタズラが過ぎて私が追い付きません。 昨日、今日の話で言えばスー...
- 2歳9カ月の息子がいます。 今は、妊娠中で、2月に第二子出産予定です。 魔の2才児というように、イヤイヤ期、成長期まっさかりの息子です。 親がやめて欲しいと思うことばかりしてきます。 それが、成長への一歩であり、否定して...
- 現在2人目妊娠14週です。 2歳9ヶ月の男の子がいます。 妊娠発覚時から出血が続き、10週までは自宅安静で過ごしました。 出血が止まってからは、経過も良く、以前と変わらず生活しています。 息子は公園が大好きで、午前中に2...
- 私は30代の母親で、2歳9カ月の子供がいます。 娘が生まれた頃から、育児が楽しいと思えず、 2歳になってからはいっそう辛いと感じるようになってしまいました。 いわゆる「イヤイヤ期」に当たるのですが、 もうすぐ3歳に...
- 現在2歳9ヶ月の息子がいます。 そして私は妊娠9ヶ月。。(予定日は4月あたまです。) 元々とてもやんちゃで手がかかる息子ではありましたが、最近本当にイヤイヤと乱暴がひどくて悩んでいます(;_;) 2週間ほど前まで...
- 現在2歳9カ月の男の子で今年の6月頃からトイレトレーニングを始めました。補助便器でおしっこできるようになるまではすぐに出来ました。時間を見て座らせるとおしっこすることはできます。 しかし、自分から尿意を伝えてトイレに...
- 間もなく2歳9ヶ月になり、来年の4月から幼稚園に通う予定の一人娘がいます。 同じくらいの子供達と遊ばせてあげたり、お友達を作れたらと思い生後9ヶ月から育児サークルに週1ペースで通い、しっかり歩ける様になってからは児童...
- 現在、娘が2才9ヶ月の母親です。旦那と子供の幼稚園について意見が合わず悩んでいます。 現在住んでいる所では、区立の幼稚園は全て2年制で一番近い幼稚園に行かせたいので私は後2年は娘と過ごし、近所の公立幼稚園に行かせたいと考え...
- 2歳9ヵ月の男の子がおります。 おたふく風邪の予防接種についてお聞きしたいのですが、 予防接種は受けさせた方が良いのでしょうか?それともしなくても良いのでしょうか?? と言うのも、いつも一緒に遊んでる姪が1週...
- 現在2歳9ヶ月息子のことで相談いたします。 息子は1歳10ヶ月から保育園に通っています。(今年の4月でちょうど一年通うことになります)私が現在育休で2009年4月から職場復帰の予定です。一年家におり息子を自分で見ることが...
- 私は2歳9ヶ月の息子と4ヶ月の娘がいます。 最近、下の娘が起きている時は抱っこをしていないとほとんど泣いている状態で、家事をする時はおんぶをしてパッっと済ませますが大変なのが上の息子と食事をしている時とトイレの時...
- 第2子を妊娠21週です。 以前、旦那とエッチした後にお腹がカチカチになって、『ここが子宮!』といった感じにお腹が張ったことがあり、『張るというのはこういうのか!』と実感したことがあったんです。(それ以来、エッチはして...
- 2歳9ヶ月の男の子の母親です。 3人子供がいるんですが(4歳、2歳、4ヶ月)、三男が楽になったので そろそろ始めようと、次男のトイレトレーニングを開始しました。 アンパンマンが好きなので、アンパンマンの補助便座と ...