7歳の家庭についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭についてもっと詳しく探す
生活に関するその他カテゴリから探す
7歳の家庭についての悩み・相談・質問一覧(477件)
- シングルマザーです。中学一年生の息子がいます。息子には小学生の時から仲の良かった友達がいるのですが、うちが引越し少し遠くなってしまいました。自転車で行き来できない距離ではないので、うちの子は自転車で遊びに行ったりしています...
- 長文、しかも読みにくくてすみません。 つわりでうまく文章整理できなくて。 6歳(小1)と3歳(年少)の娘がいる専業主婦です。3人目を授かって妊娠7週ですが、つわりがひどく、中絶を毎日考え悩んでいます。ふたりの娘の時も妊娠...
- 30代後半のおばさんです。 私には35歳の弟がいます。嫁さんは数年前に亡くなり父子家庭で弟は会社員をしながら小4の長女、小2の次女、6歳の長男と4人で暮らしています。たまに顔を見に弟の家へ行きますが、長女ばかりにべったりく...
- 今9ヶ月になる息子がいて、双子妊娠5ヶ月です。 質問というか、愚痴になっちゃうんですが… 息子が4ヶ月の時に、義実家に遊びに行きました。 義妹とその息子(小学1年)もいたので、 床に寝かせたくなかったんですけど、 義母たち...
- 中学1年生の長男と最後7ヶ月の次男がいます。 次男は授乳真っ盛りで頻繁に欲しがるので基本的に上半身裸の上に抱っこ紐で次男を抱きながら家事などをしています。 次男の妊娠中から完母で育てるつもりでしたので 授乳の時長男の目につ...
- 小学2年生の娘の育て方で相談があります。高齢出産で一人っ子なので、人と接する機会を多くしようと習い事をしてますが、習い事で全く友達ができません。 学校でもクラスに仲良しがいないようで、他のクラスの友達と遊んでるみたいです。...
- 私は、小2までおねしょをしていました。 小学校を卒業する位まで頻尿でした。 中学生まで、慢性便秘で、小学校中学年までは重度でした。 大人になるのが嫌だったのに、小4で生理が来て、高校生から生理痛がとても酷くなりました。 ...
- 4月から夫の名古屋転勤が決まり、家族の住居と、新小1、新中1になる子供の公立小・公立中を探しています。 名古屋市で人気の学区をネットで調べると東側のいくつかの学区が良さそうという情報がよく出ますが、内申点の取りにくさや家...
- 私は高校生3年生で、母方の実家で暮らしています。そんな母はまだ結婚してない人と子供を作ってしまい私は母や足が悪い祖母のために必死で家事を手伝っています。ですが母が何かといちゃもんをつけては突っかかってきます。ある日は晩御飯...
- 医療系の資格を取る為に大学に通い、一歳上の彼氏を持つ大学2年生です。 彼が私のところから飛行機で3時間ほどの離島に就職しようとしています。そこで遠距離で頑張るか、私もそちらに就職をするか迷っています。もし、遠距離になれば、...
- 7歳年上の旦那と子供1人と暮らしています。 財布は別で、家計は分担性、大きな買い物や子供にかかる費用は割り勘です。 財布は別というのは、旦那の絶対条件で、結婚の条件でもありました。なので、絶対に考えは変えてくれません。 ...
- 汚い話で申し訳ありません。 小2の息子と暮らすシングルマザーです。 1ヶ月ほど前から、トイレの壁の一部が茶色くなっている事に気付き、最初は何なのか分からなかったのですが、明らかに子供が使った後に汚れているのです。 どうやっ...
- 4月から小1になる子供がいます。 0歳児より3ヵ月に1度療育相談?に通い、最後にWISC-IVの検査をしました。 本日結果がでました。 全検査IQ 92 言語理解指標 107 知覚推理指標 82 ワーキングメモリー指標 8...
- 中学の英語教師をしています。女性・30代半ば独身です。職場の同僚でお子さんが3人おり、7年連続で産休育休を取得し、今年から育短で職場復帰した方がいます。その方は1年生を担当しており自分とは学年は違いますが同じ英語科で、自...
- 私の娘は10歳です。 同じ小学校に主人の妹さんの娘がいて、学校に従姉妹と伝えている為にクラスはいつも別です。 上記の二人は小1まで遊んでいましたが、その後は娘の友達の中に姪がたまに入って遊ぶと娘の友達と姪が毎回トラブルに...