4歳、2歳4ヶ月の行事についての子供の悩み・相談・疑問から探す
行事についてもっと詳しく探す
生活に関するその他カテゴリから探す
4歳、2歳4ヶ月の行事についての悩み・相談・質問一覧(359件)
- 運動会って何才まで見に行けるものなのか 幼稚園児の運動会に行ってふと思いました 子供の運動会って小中高どれまで見に行けるものなのだろうかと 自分が子供の時は小学校までだったような気がします あまり記憶にない為、今、小中高校...
- 年少、今は9時~6時までの睡眠です。 3歳だと最低11時間睡眠が必要と聞いています。 運動会の練習が始まり(もう先日終わりましたが)、ほぼ毎日帰りのバスでは寝ています。(園からの時間13分) 家につくと、そのまま起きると...
- わたしの子供ではなく、知人の子供のことです。 わたしの子供(幼稚園年中=5歳と2歳半)が、幼稚園降園の後にいっしょに公園であそぶ子供Aくんについて質問です。Aくんは年少さんで4歳半すぎです。 ・自分でかけっこをしようと...
- 4歳1カ月の息子がいます。 2歳位から気になり始め、「目を見て~」と話しても人の目を見て話すのが出来ません。 毎日の様にその事で保育園で先生に怒られている様です。 少人数制の保育園で4歳児クラスは男女合わせ8人です。 ウ...
- 幼稚園選び、間違えたのでしょうか、私が考えすぎなのでしょうか..... 9月から子どもを、満三才クラスに入園させました。 入園翌日より色々重なり、不信感が募り、モヤモヤしています。 この1ヶ月1週間ほどで気になるこ...
- 地域の運動会に近くの幼稚園児が参加しました 中には恥ずかしいのかうまく踊れず泣き出したり薬出す子も なんとか演技が終わりましたが、その後子供に激高する親、どうして踊らないとかなんでちゃんとしないのとか どうなんでしょうね?...
- よろしくお願いします。 4歳の年中の長男が知能障害のない軽度の自閉症スペクトラムと診断されました。投薬などの治療は必要ないとの事です。 主な症状については、話のキャッチボールができず一方的に話す、集中力がなく同じことを長時...
- かなりの長文ですが、読んでいただける方、お答え頂ける方はどうぞ宜しくお願いします。 先日一歳5ヶ月になったばかりの女児の母親です。 周りの子よりも言葉が遅い?と感じます。 こちらの言っている事はわかっている部分もあるので...
- 9月で6歳になった息子のバランス感覚について、ご意見いただければ、と思います。 当方、在仏です。 知能面では、まったく問題がなく、心配していないのですが、運動が全般的に不器用です。 といっても、公園で遊んだりしているのを...
- 年少の娘ですが運動会等様々なイベント時は月齢の順なのかいつも乱暴な子と一緒に手を繋がらされていて娘は嫌がっています。普段自由時間は好きな友達と一緒に遊べているようですが順番に並んだりしないと行けないときは常に同じ子の隣にお...
- こんばんは。 現在5歳児を子育て中の主婦です。 子供の一人寝について相談させて下さい。 私は子供が一人で寝たいと言うまでは一緒に寝たいと考えてますが、夫は夫婦の時間と子供との時間は分けて考えたいようで、3歳からは一人で...
- 4歳の子供がいます もともと発達が遅めで オムツが外れたのも4歳でした 集団行動が苦手で 運動会、発表会、いずれも棒立ちでした それが目立って、観に行くのが恥ずかしいです 発達相談にも行きましたが 同じ年の子と比べると...
- 仕事をしており、院内保育園利用しています。夜勤が土日に入るので平日に保育園に通うのは3~5日です。(やすみの日は原則あずけることができません) 行事も月一回あり、運動会や文化祭のようなものもあります。1クラス1日大体5~6...
- 私の母は私の子供のためとタブレットを買いました。 子供は4歳です。 またいらない物を買ったと父に怒られないために私の子供を理由に父を説得したんだとは思いますが…。 タブレットは勉強もできるしなど言ってたけど実際はYouTu...
- 先日、4歳の年少の息子の幼稚園で給食参観がありました。ママ達が、子供達の給食を食べている姿を見に来れるという事で行ってきましたが、気になる事がありました。 家でも毎日再三、注意しているのですが、椅子は斜め、座り方も斜め、...