0歳1ヶ月、5歳0ヶ月〜2ヶ月の病気予防についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気予防についてもっと詳しく探す
病気に関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、5歳0ヶ月〜2ヶ月の病気予防についての悩み・相談・質問一覧(109件)
- 生後1ヶ月の子を完母で育てているものです。(もともと完母へのこだわりはありませんでしたが母乳過多ぎみで張りがすごかったため現在完母です) 産後まもなくから母乳の分泌が看護師さんからも驚かれるほどで、2日目からガチガチにお...
- 自分には生後1ヶ月の子供がいます、1ヶ月検診は連休明けですが先日の19日に1ヶ月を迎えました。 ここで質問、よくネット上などには1ヶ月ぐらいから外気欲などと書かれていますが、長距離の外出は3ヶ月ぐらいをめどにとかかれていま...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいて完全母乳です。 4~5日前から、今まで授乳の間隔が1時間だったのが2時間くらい空くようになりました。 3日前からうんちが出ていません。 おしっこはちゃんと出てます。 夜中にうなったりいきんだりし...
- もうじき、生後2か月の女児がいます。 生後1か月の頃に、しんどさで、おっぱいをまる2日、お休みしてしまいました。 生後20日にようやく乳首を咥えてくれるようになり 出が悪かったため、頻回授乳をがんばって ようやく午前中の...
- もうすぐ生後4ヶ月になる娘の目について質問・相談させてください。 生後1ヶ月くらいから眠いときとか寝てるときなどにふと白目をむいたり、眼球が上にいたりしています。 生後4ヶ月になりそうな今も眠そうなとき、授乳な...
- 生後1ヶ月女児の授乳のタイミングについて、迷うことがあります。 最終的には母乳中心の混合(家族に預けるときや疲れたときなどのみミルク)にしたいと思っています。 退院時、生後2週目、生後3週目、とほぼ1週間おきに産院の母乳...
- 生後1ヶ月半の娘がいます。 (1)最近指しゃぶりをするようになり、よだれやつばもでてくるようになり、口周りがベタベタして、少し赤くなってプツプツ湿疹が少しできてます。一応、授乳後や気付いた時によく絞ったガーゼでお...
- 先日友人が出産しました。 SMSで彼女の書き込みをみて驚いたんですが、 産院で講習があった為旦那とでかけました。そのあとランチに行ったり デパートに行ったり~と楽しそうに書き込みしておりましたが、 生後1ヶ月未満の新生児は...
- 生後1ヶ月と10日になる男の子です。 母乳とミルクの混合です。 最近は吐くことが多くなってきたのですが、赤ちゃんは量を調整する為吐くと聞きました。 今までは母乳20分のミルク40ml~60mlでやってきま...
- こんにちは。 昨年の10月に男の子を出産しました。 現在3ヶ月です。 出産時は3174gで生まれてきましたが、その後体重が増えずに悩んでいます。 母乳は出産後すぐに出始めましたが、赤ちゃんがうまく飲めなかったため、...
- 生後1ヶ月の息子を混合栄養で育児中です。 ミルクの足し方についてアドバイスをいただけませんでしょうか? 細菌性乳腺炎のため、生後2週目から2週間完全ミルクになっていました。 その後、混合栄養にして2週目になります。 でき...
- 今27週の妊婦です。 段々と腰痛も酷くなり赤ちゃんは元気に動いてくれて まだ知らぬ出産への楽しみとちょっとした不安を抱えてすごしています。 31週で里帰りし、その際に必要なものを買う予定なのですが 抱っこ紐やベビーカーはい...
- 長くなりますが聞いてください。そして、何かアドバイスいただけたらと思います。長いので改行は最小限で読みにくいかもしれません。よろしくお願いします。 夫と娘(2歳10ヶ月)と息子(0歳1ヶ月)の4人家族です。1月11日...
- 生後1ヶ月の赤ちゃんを、深夜に寝かせる時の明かりの強さはどれくらいにしていますか? もしくは、明かりは消すべきなのでしょうか? 現在は、寝てる最中に、吐いたりして、それを判断するために、照明の小さい豆電球だけつけていま...
- いつもお世話になっております。生後一ヶ月半の子供がいます。 先輩ママさんの皆さんに質問です。 (1)夜中は最近添い乳で寝かしつけますが、ゲップをさせると起きてしまいます。ずっとそのままにしてると朝吐いてるんです...