2歳11ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月の病気予防についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気予防についてもっと詳しく探す
病気に関するその他カテゴリから探す
2歳11ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月の病気予防についての悩み・相談・質問一覧(18件)
- 3歳1ヶ月の男の子がいます。 半年ほど前からトイレトレを開始しましたが、私が妊娠中だった事もあり、 徹底したトイレトレができず、オムツとトレッピーを併用するような形で 今までだらだらときてしまいました。 これまで大人が...
- 双子3歳の親です。2歳の時に一度質問をしました。 弟がうんちを教えてくれるようになりオマルを買い練習を始めましたが 結局はオマルは私が面倒ということもあり直接おトイレで。 偶然何度がおしっこが出来るくらいでした。 し...
- 2歳11ヶ月の娘の発達について 先日、検診(二次検診)で引っかかり、診てくれた先生に心配であれば心療内科で詳しく検査したほうがいいのでは?といわれました。また、いつも診てくれている近所の小児科の先生にも同じようなことを言...
- 3歳1カ月の息子のトイレトレーニングについて悩んでいます 2歳半ぐらいのときに完璧ではなかったのですが自分から 「おしっこ」と言ってくれてトイレでおしっこができていました。 でも今年の6月に下の子が生まれてから全...
- 生後1ヶ月半の息子、3歳0ヶ月の娘がいます。 里帰りは丸1ヶ月して、平日日中は母子3人で過ごしています。 この生活はまだ半月で、不慣れです。 娘優先なので、1ヶ月健診が済んでからは、日中は公園に行くか短時間の...
- 保育園に通う4歳7ヶ月の息子のことです。(年中) 年少にあたる4月から保育園に通い、担任は去年と同じです。 その担任より年少の1月に息子に加配をつけたいと言われ発達検査して小児科の診断書をとりこの4月から加配をつけ...
- 現在2歳半の息子がいます。 二人目を妊娠中で、来年3月に出産予定です。 今息子が使っているチャイルドシートを二人目に使用し、 息子には新しく3歳から使えるジュニアシートの購入を考えています。 (二人目出産時には...
- タイトル通り、2歳11か月の男の子のおむつはずれが全く進みません。 4月から幼稚園入園で、おむつの子は60人中3.4人ぐらいしかいないといわれ、これはやばいと感じています。 他の幼稚園の入園説明会のときには、半数が取れ...
- 3歳2ヶ月の女の子がいます。 身内の前じゃ、オテンバすぎて大変なくらい元気いっぱいですが、 4月から保育園に行っていますが、保育園では一番の内気者で 自分から話をすることも、友達がはなしかけてくれても、 それに答え...
- とっても気の早い話ですみません( ̄∇ ̄*)>テヘヘ♪ 現在2才11ヶ月の男の子が居ます。 近所の人は3年保育で私立の幼稚園に行かせる人が多くて、悩んだんですが2年保育で公立に行かせることにしました。 金銭面でも私...
- 3歳2ヶ月、1歳半の2人の息子がいます。 1年くらい前から上のコの甘えん坊がひどくなり困っています。外出する機会が多くなるにつれ、「このコは集団が苦手なんだ」と強く感じるようになりました。 ・とにかく甘えん坊で...
- 子どもが2人います。3歳1ヶ月と1ヶ月半です。 主人は帰りの時間がバラバラであてにならないので、私がお風呂担当です。 つい最近まで義母が手伝いに来てくれていたので良かったのですが、自分だけになってからどうやってお風呂に...
- 3歳2ヶ月になる子どもがいます。 この年齢になっても夜必ず1度は起きます・・・ 2歳まで母乳でその頃はもっと起きていました。 現在は夜は夫が添い寝で子どもを寝かしつけています。 子どもが寝付いたころに布団から出て別...
- 私には1歳2ヶ月の赤ちゃんがいます。 前からウンチをするときに、少し怒っていました。でもウンチは固くありません。普通のウンチです。それが1月中旬に一回切れ痔になって、今日の昼も血が付いていたので切れ痔だと言われて、軟...
- 現在、長男の嫁として同居生活をしています。 23日に義妹が第2子出産のため、第一子の3才1ヶ月の姪と一緒に里帰りするそうです。出産予定日は12/18、予定では2月中旬まで滞在することになっています。 義両親は専業農家で...