0歳0ヶ月の痙攣についての子供の悩み・相談・疑問から探す
痙攣についてもっと詳しく探す
病気に関するその他カテゴリから探す
0歳0ヶ月の痙攣についての悩み・相談・質問一覧(21件)
- 生後2か月の娘ですが、昼寝の途中で突然 びっくりして起き、泣きだしました。 それから、抱っこをする度にびっくりして 体を小さく丸めると同時に、白目をむきます。 眠い時はよく白目をむくので初めは気にしていませんでしたが、 抱...
- こんばんわ。 生後10日目の赤ちゃんを育てていますが、最近嘔吐をするようになり、でも毎回ではなく1日1回程度なので、調べたら心配はいらないと書いてありました。 なるべくミルクをゆっくり飲ませたり、ゲップさせ...
- 生後20日の新生児のことで質問させて下さい。 泣き方の様子がおかしい気がするんです。 毎日夕方から夜にかけて、壁、天井、照明などを見てはおびえるように絶叫に近い泣き方をするのです。その時、手や足をバタつかせ、抱っこ...
- 現在1歳4ヶ月の子の事で心配事があるのですが、 4月6日 咳と吐き気があり、病院へ。おそらく王と下痢症であろうと診断され、咳止め・整腸剤を処方された。実は前日より断乳を開始してしまったのですが、あまり欲しがらず、新...
- 21日の一ヶ月健診の帰り車で事故にあってしまいそうになり、急ブレーキをかけました。チャイルドシートをきちんと設置していなかった為、(生後0ヶ月~1歳くらいまでのタイプ)チャイルドシートが縦に90度になって赤ちゃんが頭から落...
- こんにちは。取り越し苦労かもしれませんが気になることがあったので質問しました。 娘はもうすぐ一ヶ月になる新生児です。 2,3日前、ミルクを飲ませていたら急に目を見開いて手と足をピンと伸ばして動きを止めました。 ビクっ...
- 現在生後一ヶ月の男児です。 生後2週間経過した休日の夜8時頃、普通に眠らせておいたら、 夫が「なんだかぐったりしている気がする、おかしい」と、私のところに連れてきました。 最初は眠っているだけに思えたのですが、目がと...
- いつもお世話になっています。 もうすぐ7ヶ月になる息子ですが、新生児期に睡眠時に無呼吸になることがあり、心臓を中心に検査入院をしたことがありました。 6ヶ月に入った頃、睡眠時ではないのにうつぶせでおもちゃで遊ん...
- いつもお世話になります。 もうすぐ8ヶ月の子がいます。 生後すぐに黄疸の治療を受けてからは、特に病気もなく元気に成長しています。 が、最近頭をブンブン振る行為が目立ち心配しています。(一日数回) ネットで見ると眠い...
- 産まれて2週間の新生児の事でお尋ねします。 先週あたりからガスと便がうまく出ないのかいきむ事が多くなり、病院に行き浣腸と綿棒の刺激を教えてもらいました。 それから綿棒での刺激は1日1~3回しているのですが、授乳後や寝る前に...
- 8ヶ月の娘がいるものですが。 例えば、新生児期にけいれん、てんかんなどを目を離している隙にやっていたとして、それに気づかず、今まで放置していたとしたら、今、普通に成長していますでしょうか?それとも今後に影響はしてくる...
- 8ヶ月になる娘のことで質問です。 娘は新生児の頃から寝ない子で寝かしつけには大変苦労しています。 未だに抱っこから降ろすと起きてしまう子です。 新生児の頃からほんの小さな音にも手足をびくつかせて起きていました。そのと...
- 今月7日で一ヶ月になる子供がいます。 昨日と今日起こった事でとても不安な事があったので分かる方がいれば是非アドバイスをお願いします。 赤ちゃんが首を真横に向けたまま硬直したような症状で目の黒目も同じ方向へ向けて黒目...
- 先日、子供が生まれましたが、新生児仮死状態でした。 現在の状態は、呼吸は自分でしてますが、ミルクは鼻から入れてる状態でNICUに入院しています。1日目は泣いていましたが、痙攣もあり今は薬で眠らせて泣きもしません(薬で眠ら...
- もうすぐ生後3週間の女の子です。 6日前しゃっくりをしたのでいつもの様に母乳を飲ませようとしたら、ちょっと飲んだら大泣きして、 突然呼吸が止まった様になり目は寄り目になり口はパクパクオッパイ欲しい様な口になり身体は硬直し...