0歳、5歳3ヶ月〜5ヶ月の腫れについての子供の悩み・相談・疑問から探す
腫れについてもっと詳しく探す
病気に関するその他カテゴリから探す
0歳、5歳3ヶ月〜5ヶ月の腫れについての悩み・相談・質問一覧(191件)
- 2か月の赤ちゃんがいるのですが,抱っこしている状態で,こけそうになってしまい,何とかこけずにすんだものの,こけるのを耐えたときの結構な衝撃があかちゃんの首から後頭部にかけて伝わってしまいました。赤ちゃんは3秒くらい引きつっ...
- 生後2カ月の息子がおります。 昨日の朝、息子をいつも起こす時間に起こしたのですが、全く目を開けませんでした。 話しかけると『あー、うー』と答えます。 目が覚めきってないのだと思いお風呂に入れると目を開けました。 ...
- 卵・乳アレルギーの2才半の子供がいます。 ヨロシクお願い致します。 赤ちゃんの頃から湿疹が酷く、9ヵ月の頃に血液検査でアレルギー検査をしました。 0~6段階中、卵白4・卵黄2・牛乳3の結果でした。 因みにオ...
- レベニン散による薬疹(生後6ヶ月) 生後6ヶ月の息子が1日に4~5回、便をするようになり(普段はたいてい1日1回) 下痢のようなので、小児科に連れて行ったところ 「ウイルス性の下痢ではないが(聴診器で聞いて)少しおなかの...
- はじめまして! 私の9か月の娘についての質問です 普段は離乳食にオムレツ(全卵) 卵ボーロ 赤ちゃん用のおやつ(卵入り)を普通に食べてます 夜は眠くなっちゃうのか顔全体で食べる感じで 目こすったり すぐ拭くのですが本当に...
- 生後一週間の息子の事ですが、染色体異常について教えてください。 早産ではなく、自然分娩で出産したのに体重が1900グラムしかなく、5日間程産婦人科の保育器にて過ごしてました。 その間に体重がむくみがとれて170...
- 2ヶ月半の男の子の母です。 陥没&扁平乳首で親子共々授乳に四苦八苦していました。 最近ようやく上手く捉えてくれることが増えてきました。 それ自体は喜ばしいのですが、とらえたら離さないので痛いです。 乳首だけ...
- 生後1ヶ月の赤ちゃんについてです とてもよく動きます。 あまり日中は寝ませんが、起きてる時はほとんどです。 手足をバタバタさせる以外に頭をよく振ります。 「揺すぶられっこ症候群」の心配をしてしまうほどです。 ...
- お世話になります 3人目を出産し 退院して1週間になります 1人目 2人目は 助産婦さんの 情け容赦ないマッサージで(^-^; 乳管貫通しましたが 3人目は 入院中の助産婦さんの 毎日の痛いマッサージでも...
- 9ヶ月の赤ちゃんのまぶたが腫れる原因はなんでしょうか。 2週間位前から、朝起きた時に片方のまぶたが腫れて赤くなっていました。 2、3時間で腫れがひいてきますが、毎日続きます。 ひどく痒がったり、痛がったりはしていませんが...
- もうすぐ生後5ヶ月になる息子がいます。 3ヶ月頃から指しゃぶりを始めました。 最初は成長の過程である行動だから、と気にしていなかったのですが、 あまりに激しいので質問させて下さい。 とにかくしゃぶりまくるのです...
- 今から2週間前に女の子を出産しました。 赤ちゃんは誕生翌日から病児扱いとなり初期嘔吐で点滴を受けたり黄疸で光線治療を受けたりしていたので私とは退院が別々の日になりました。 赤ちゃんが退院すると子と私と二人きりの生活にな...
- 1歳男児の母です。実は3人目なのですが・・・恥ずかしながらおんぶが下手と言うか、上の子達の頃からあまりうまく出来ておらず、あまりしていなかったのですがさすがに3人ともなると手が回らず・・・久しぶりにおんぶ紐を引っ張り出し...
- まず最初に8月下旬、8才の子どもの足に湿疹が出はじめ、あっという間に腕・足・顔に広がり、見ためは真っ赤に腫れあがり、痛々しい程でした。ひどいかゆみも伴い、目も同じ頃から充血し、重い結膜炎で眼科からは、完治に半年かかると言わ...
- Q生後10ヶ月の赤ちゃんのことです。 2日前に頭をぶつけてたんこぶができてしまいました。 その日は腫れていたのですが元気だしごはんもよく食べ いつも通りだったので病院には連れて行かなかったのですが。。。 冷やすべきだ...