病名についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病名についてもっと詳しく探す
病気に関するその他カテゴリから探す
病名についての悩み・相談・質問一覧(2674件)
- 9歳の子供で、約半年前からたまに、痰が絡んだ咳をするようになりました。結構な勢いです。 咳が出る時は、風邪もひいている訳でもなく、突然出始め、1~3時間くらいすると、何もしなくても不思議なくらいピタっと止まります。 咳の...
- 2歳2ヶ月の男の子のことなのですがわ 発達専門の小児科にて、 落ち着きのなさ、 コミュニュケーションの一方的なところ 興味の偏り 遊びの発展がない所を指摘され、まだ小さくて何とも言えないが、ADHDと、俗にいう自閉症がある...
- 2人の息子の母です。 長男は2歳くらいから保育園で浮き始め、多少多動がありながらも、集団で遊ばず黙々と組み上げ系1人遊び、読書に集中しており、話せばかなり論理的で大人びた感じでしたが、一方的が多く小学生になった今はASD...
- 川崎病は4歳以下の子供によく発症すると聞きましたが、 小学校高学年の子供に発症することはあるのでしょうか?
- 3歳から日本脳炎のワクチン接種が始まりますが、 麻疹等のように「3歳すぐに」などのオススメ期間はあるのでしょうか? 夏生まれの場合、 1回目と2回目は3歳のどのタイミングで受けるのがベストですか? 誕生日すぐの接種の場...
- 5歳になる長男に話です 発達障害(運動機能障害)のため療育センターに通いながら公立の幼稚園に通っていました。この幼稚園に入る前にも他園で入園拒否など散々な目に会いました 2017年秋、運動機能に障害は見られないと言われ週1...
- 子供の発達障害についてに質問です。よろしくお願いします。 現在5歳の娘がおります。体はとても健康ですが、3歳頃から少し変わっている と思い、専門の機関で診てもらったところ”ADHDの可能性がある”との診断を 受けました。...
- 初めて質問させて頂きます。 2歳10ヶ月の息子がいます。 卵アレルギーあり。熱性痙攣持ち。 先週木曜日に38.0度の熱が出ました。 いつものかかりつけ医を受診しようとしたのですが 休診で診てもらうことができなかったため ...
- 小二の重ASD+軽ADHDの子供がいます。 過集中があり、なかなか何事も手を付けたらやめられなく、みんなに合わせて切り替えて暮らすだけで四苦八苦しています。 説明しても、精神年齢的になのか、自分だけ違うことをするのが学...
- 8歳のASD+ADHDであろう男の子がいます。 診断は付けていませんが、WISKや普段の様子からASDは間違いないだろうと言われています。 WISKは140あり、知識もかなり幅広くあり、図形や空間認識などもかなり得意で...
- 中学3年です 4歳の時に川崎病 肺炎 心室中隔欠損にかかりましたがいずれも完治しています。 ですが、4か月ほど前から体育の後や友達と大はしゃぎした後に胸がすごく苦しくなります。咳もすごく出ます。 それで、保健室に行って次...
- 10日ほど前に、お腹と胸全体的にニキビのような小さなポツポツができました。 翌日の夕方にはお腹と胸全体に、蕁麻疹のような赤い大きな湿疹ができ、翌朝慌てて小児科に連れていったのですが、朝の時点で蕁麻疹のような赤みは引き、ニ...
- 1歳9ヶ月の子供について気になることがあります。 3ヶ月まで3時間おきに泣き、授乳中はよく目を見てくれていました。 3ヶ月過ぎからとっても大人しく、たくさん寝てくれ今は大体21時半に寝て7時に起きます。 言葉は、アン...
- 1歳9ヶ月の男児です。 発達障害があるのではないか?と思い相談しようか迷っています。 言葉は、ママ、ちゃちゃ、どうぞ、アンパンマン程度です。 大丈夫かな?と思うところは 名前を呼ばれて手をあげる パチパチ 手遊び(最初...
- 高校二年生の時に逆流性食道炎になりかれこれ10年々近く薬を飲んでいます。 ファモチジン20mg(寝る前)とストロカイン錠5mg(現在は調子の悪い時のみ)を飲んでいますが、ここのところ年々胃の不快感をより感じることが増えてき...