0歳1ヶ月、3歳9ヶ月〜11ヶ月の病名についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病名についてもっと詳しく探す
病気に関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、3歳9ヶ月〜11ヶ月の病名についての悩み・相談・質問一覧(19件)
- 生後3ヶ月(日齢105日)の男の子の母親です。息子が生まれた時から子育てに違和感を感じ、調べると発達障害(自閉やADHD)赤ちゃんの頃の特徴にあてはまることが多いです。月齢的に障害の診断が難しいのは承知してます。しかし、朝...
- 生後1ヶ月になる子がおります。 私の身内で7月末に49日を迎え、出席をしたいと考えていますが子供を連れていってよいのかと。。。 49日の頃には2ヶ月に半になりますので体も今より大きくなるので連れていってもいいのかな?と思う...
- 3歳10ヶ月、普段保育所に通っています。2歳から通っています。 4月過ぎあたりから保育所でご飯を食べなくなりました。(おやつ等はたまに食べていた) ここ最近は一切飲んだり食べたりしていません。 4月のはじめのうちは朝はパ...
- 同じような質問はたくさんあるかと思いますがすみませんm(__)m 生後1ヶ月と3歳半の娘がいます。 最近 肺炎球菌とヒブの予防接種が無料になり、受けようと思っているときに死亡例があり予防接種が一時中止になりました。...
- 4ヶ月完ミの男の子です。 5日前から下痢の症状が出ていました。 普段約3日に1回の緑色排便が5日前から1日1・2回になり中には黄色い酸っぱい臭いのする水下痢が出る事もありました。 また、その少し前から咳もたま...
- お世話になります。 以前療育相談へ行くよう保育園で指導され、 ご相談させていただきました。3歳10ヶ月の息子の件です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4326772.html 発達テストや...
- 我が子が生後1ヶ月満たないときにウィルス性の髄膜炎にかかり、高熱を出しました。 現在生後2ヶ月ですが、1日に何十回も足がブルブルっと震えます。 その震えは1秒から10秒くらいです。 特に目がおかしかったりすることはな...
- 藁をもすがる思いで、質問させてください。 生後1ヶ月の男の子です。出生時より腹部が腫れていました。 その1ヶ月(10月4日)検診で、こちらから腹部の豊隆感を尋ねてはじめて異常を気づいたらしく市民病院を紹介されました...
- 3歳9ヶ月の息子がDQ49の中度知的障害のある 広汎性発達障害と診断されました。 息子は言葉はほとんど単語レベルでしか話せませんが 時々2語分が出る状態で発音が極端に悪いです。 今は普通の幼稚園に行ってますが、...
- 3歳10ヶ月の子供がいます。日本脳炎を接種するか悩んでいます。 ①広島市にすんでいます。②周りに田畑が多く蚊も多い③養豚場は近くにありません④かかりつけの小児科では勧めて止めてもいませんとのこと。⑤市の保健師さんは日本で...
- 3歳10ヶ月の子供がいます。日本脳炎予防接種について悩んでいます。皆さんが私の立場なら接種をさせますか。色々自分なりに調べてみましが、結論が出ません。ご意見お願いします。①居住地は広島市(郊外に行くことも多い)。近くに養豚...
- いつもお世話になっています。 今月6日に女の子を出産しました。 上に2歳半になる息子がいます。 そこで質問なんですが、来月の5日日曜日に海へ行こうと計画中です。 息子が一回も海へ行ったことがないので、今年は連れ...
- 他のカテで質問させて頂いたのですが、ご返答があまりなかったので再度質問させて頂きます。現在3歳9ヶ月の息子の事で、半年前におしゃべりはできるのですが発音がはっきりできない(カ行がタ行になる)のが心配で、市の健康相談で心理の...
- 現在3歳9ヶ月の息子の事で、半年前におしゃべりはできるのですが発音がはっきりできない(カ行がタ行になる)のが心配で、市の健康相談で心理の先生に診てもらいました。その時は様子をみましょうという事で、半年後の今月予約を入れてい...
- 3歳9ヶ月の息子について先日も質問させて頂いたのですが、息子は落ち着きが無く、おしゃべりはできるのですが、発音が正しく言えない事がADHDではないかと心配になり、こちらで質問させて頂いたところ、発達支援センターなどでの相談...