9歳、0歳9ヶ月の病名についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病名についてもっと詳しく探す
病気に関するその他カテゴリから探す
9歳、0歳9ヶ月の病名についての悩み・相談・質問一覧(197件)
- はじめまして、よろしくお願いします。 現在小学3年生の男の子の母をしております。 保育園では特に指摘がなく(1クラス5人程度の人が少ない保育園でした) 小学校に上がってから主に集団生活での困難が目立ってきました。(1クラ...
- 自分の事でよく分からないことがいくつかありますその事について教えて欲しいです。 1つ目はよく頭の後ろら辺が熱くなることです。何故かわかりませんが熱くなります。 熱くなる時は大体の怖い物を見たいけど見ちゃダメだと抑えている...
- Q私の父親がすぐ怒ります 私は中学三年生です。因みにですが不登校です 私の父親は気に食わない事があるとすぐ怒ります 口で怒る訳ではなく物に当たったり舌打ちをしたり機嫌が凄く悪くなります 母親と姉がすごく気を使っています 私...
- Q大学院ではなく、大学受験の相談です。 少しだけ名の知られた(箱根駅伝に時々出て来る)大学の付属高校の3年生です。 軽度の自閉症スペクトラムで、国語が極端に苦手(学年最低レベル)、代わり数学と英語は学年トップレベル。 他の...
- 私は何故かやって行けないこと人としてタブーな事をしたくなります なぜかは分かりません小さい頃からです 実際にやった事もあります 飼っていたハムスター首を1分ちょっと締めたり 野良猫を軽く叩いたり(これはほんとに軽くでした鳴...
- バイトをするのが怖いです。私は今年の4月から大学生になる高校三年生です。 大学生になったら何かとお金が必要になってくるのでバイトを始めようと思うのですが、怖くてなかなか進めません。(バイト経験はありません。) 私は他の人...
- 遠方に住む妹の息子小3が、不登校になってしまいました。理由は、二転三転しているそうですが、今は担任が嫌いということで落ち着いています… 妹は、うつ病を患っており、十年ほど薬を飲み続けています。義弟は単身赴任で土日しか帰ら...
- 発達障害と診断されたのは10年前ですが、詳しい結果を教えてもらえないまま主治医が亡くなって、もう大分経ちます。 本当なら就職に有利なはずの大学を卒業後、正社員になることが怖くてたまらなかったので、派遣とバイトばかりですが...
- 高校三年生です。ADHDの検査を受けたいです。 注意力散漫、多動症、衝動性などの自覚が幼い頃からありましたが、今までなんの検査も受けずに育ってきました。 大学入試共通テストで発達障害の特別措置があると知り、それまでにはっき...
- 来年の4月からIT企業で働く予定の大学四年生です。今年の夏に発達障害(ADHDとASD)の診断を受けましたが、なんとか一般枠で就職が決まりました。内定が出たときは嬉しかったものの、最近は上手くやっていけるのか不安で仕方あり...
- いつもお世話になっております。 自閉スペクトラムの9歳の息子が2ヶ月ほど前から、手持無沙汰の時に 腕を伸ばして指先をパタパタ振って貧乏ゆすりみたいな ことをする癖がついてとまらなくなりました。 最初は嫌な習い事でのこと...
- まずはじめに誹謗中傷はご遠慮ください。 小学三年生の子供が居るのですが、 障害があり(ダウン症です)、 言葉がまだわかりません。 多動が激しく、暴れたりするので、 本気で困ってます。体重は22キロぐらいです。 多動が...
- 9歳の子供で、約半年前からたまに、痰が絡んだ咳をするようになりました。結構な勢いです。 咳が出る時は、風邪もひいている訳でもなく、突然出始め、1~3時間くらいすると、何もしなくても不思議なくらいピタっと止まります。 咳の...
- 中学3年生の娘が、高校受験を控え知的障害のボーダーであることが判明しました。 田中ビネー式テスト(V)で80~90、精神年齢や学習知能が2歳ほど遅れているという結果です。 小学校低学年で問題行動が多く自閉症スペクトラムも診...
- 私21歳 彼氏22歳です。付き合って半年くらいですが、同棲していてお互い毎日喧嘩したり、仲良かったりで気も使わず昔からいたようなそんな感覚な2人です。 中学3年生の頃から6年付き合って同棲していた彼氏と1年ほど前に別れま...