12歳、0歳9ヶ月の病名についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病名についてもっと詳しく探す
病気に関するその他カテゴリから探す
12歳、0歳9ヶ月の病名についての悩み・相談・質問一覧(82件)
- 私は56歳の男性です。 これから書くことは世間的には良くないことです。 分かった上での質問とご理解ください。 私は、都内の所謂名門といわれる中高一貫の男子校を卒業後、有名私大を卒業し、銀行に入行しました。 その後何度か転...
- 私は何故かやって行けないこと人としてタブーな事をしたくなります なぜかは分かりません小さい頃からです 実際にやった事もあります 飼っていたハムスター首を1分ちょっと締めたり 野良猫を軽く叩いたり(これはほんとに軽くでした鳴...
- 遠方に住む妹の息子小3が、不登校になってしまいました。理由は、二転三転しているそうですが、今は担任が嫌いということで落ち着いています… 妹は、うつ病を患っており、十年ほど薬を飲み続けています。義弟は単身赴任で土日しか帰ら...
- 足、神経痛? 我が子(女の子)12歳が4/30日頃からお尻の辺りからふくらはぎ辺りまで神経痛の様な症状があり、お尻から腰骨の間くらいを少し叩くとジンジン痛い(擦り傷の様な痛みピキーっとする)が貫く様です(痛くて涙が出るくら...
- 現在高1の女子です… 小6の時に脳波を見て、小児性欠陥性てんかんと判断されました…。 まだ、今もデパケン200mgを、1日4錠、ラミクタール25mgを、1日2錠服用しています。 そして、四週間前に、中度のADHDと、判断さ...
- 「親父(父親)は、約10年前の8月のお盆に、中学校卒業後の就職以降、長年の酒とタバコが、主な原因の肝臓がんと肺がんに、転移したすい臓がん等により、69歳で急死した。 親父から見れば、妻となる、現在73歳のお袋(母親)は、...
- 初初めまして。大学を卒業してから5年目で事務職に就いています。 中学生の時から自傷癖が、大学生で強迫行為が始まりました。 昨年の秋頃から、妙に自分の今までの人生やこれからの生に意味を見出せなくなり、死にたくなり、毎日いつの...
- 兄と小6になる妹がいます。 妹が頻繁に家族の財布やお店のお金を盗みます。2年前くらいからひどくなりました。最初の方は、買い物に出かける時など、母の財布から確かにあるはずの1000円が無くなっていたり、私の財布から100円が...
- 小学6年の男児の母親です。 保育園時代から暴力的でアスペルガーで多動症の 同級生に悩んでいました。 大きな声を出す、パンチしたりお腹を蹴ったりの実害もあり、 授業中も後ろから唾を飛ばしたり椅子を蹴ったりなど 問題があります...
- Q小6女子の娘体調で困ってます。 台風の影響で蒸し暑かった 金曜の朝起こそうとして体を触ったら あまりに熱いので38.5度ありました。 取りあえず起こしてスポーツドリンクを飲ませ、 しばらく冷やすなどしつつ、身体を休ませたと...
- 子供(小学6年生)が先週からお腹が痛くて病院に通ってます! 盲腸かもと診断されて大きい病院に行ったら、盲腸じゃなくてリンパが腫れてるだけと診断されました。 まだたまに痛くなったりすると本人は言っています。家では、私から...
- 中1の長男の事で相談です。主人との意見が合わずつらいです。育児も今後どうすればいいのか・・ 2歳の頃から言葉が遅い、発音が悪い(言葉の教室に小2まで通いました)、電化製品など特定の事に興味が偏る、大きい音が凄く苦手、など...
- 抑うつでクリニックを受診し、ADHDと診断されました。 ですが周囲の人に違うと言われ、自分でもいまいち自覚できません。 以下のような人間なのですが、詳しい方どう思われますか? ・テンションと気分の波がある ・ストレスが...
- 小学6年生の女子です。 最近気になってることがあるので質問します。 時々胸の真ん中らへんが痛くなります。すごい動悸がしてて苦しいです。 のどになんかつっかえてるみたいに息がうまくできなくなるんです。 そのせいか分かりませ...
- 2歳2か月の男児の母です。 生後9か月から指さし、言語理解はできていましたが 1歳半で言葉の遅れを指摘されました。 2歳からの市の支援センターの教室へ 月2回のペースで通っています。 言葉は一歳7か月から出始め、 2歳の...