1歳3ヶ月、3歳9ヶ月〜11ヶ月の病名についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病名についてもっと詳しく探す
病気に関するその他カテゴリから探す
1歳3ヶ月、3歳9ヶ月〜11ヶ月の病名についての悩み・相談・質問一覧(44件)
- 一歳3ヶ月の女の子のことで、余りにも元気が良すぎるので最近心配しています。 起きてから寝るまで、大好きなご飯の時間以外はずっと動いています。家ではおままごとや絵本などで座って遊ぶことが無く、身体を動かしたり、物を出したり閉...
- 1歳3ヶ月の子供がいます。 パパ、ママ、ばぁ、じぃ ばいばい、抱っこなど そんな感じの言葉は言います。 ただ気になることは、 とにかく落ち着きなく、動きまわることです。食事中も初めは座っていてもすぐ出たがります。わ...
- 現在海外で子育てをしております。 ここでは1歳半検診というものがなく、たまたま知り合いに検診の内容を聞き、娘は「指差しができない」「言葉が少ない」とわかりました。中でも「指差し」は重要ポイントだとわかり、心配になりいろいろ...
- 1歳3カ月の男の子が居ます。 どういう考えをするとイライラしないようになるのでしょうか? 離乳食が始まってほとんど手作りで頑張っていますが 元々食が細いのか、あまり食べてくれません。 毎日毎日イライラして「もー食べてよ...
- 7月に3歳になる娘がいます。 発達検診で多動傾向ありと言われ、来月医師の診察を受けます。 (まだはっきりと診断はでません) 似たような方がいたら話を聞きたいと思い、質問しました。 彼女は新生児の時から沢山足...
- 1歳3ヶ月の娘が先月14日から発熱し、受診したところ「手足口病」との事でした。その際先生に 大人にもうつるのか確認した所、もちろんうつる、と。 しかし、うつっても子供と同じ様な症状が出るわけではなくていわゆる「夏風邪」みた...
- 1歳3ヶ月の子供がいます。先月MRの予防接種を受けました。 あとは水ぼうそう、おたふく、肺炎球菌を受けたいのですが、どれを優先したら良いですか? また、MRは何回接種するものなのか教えて下さい。
- 3歳10ヶ月、普段保育所に通っています。2歳から通っています。 4月過ぎあたりから保育所でご飯を食べなくなりました。(おやつ等はたまに食べていた) ここ最近は一切飲んだり食べたりしていません。 4月のはじめのうちは朝はパ...
- 先月から1歳3ヶ月になる娘をスイミング教室に入れました。 体験で一度入り、その後入会し二回目くらいまではなんともなかったのですが、ここ3回くらいプールに入ると毎回発熱します。 プール熱じゃないかと母に言われ調べたところ...
- 今日、1歳半健診があり行ってきました。 事前のチェック項目の備考欄に「とにかく落ち着き無く動き回る子です」という感じの事を記入していました。 そして息子の健診になったのですが、案の定落ちつきく動き回っていたので、保健士さん...
- 現在、5歳の男の子と2歳の女の子を保育園に預けパートで働いています。 長男を出産後しばらくは育児を楽しめておりましたが、1歳6ヶ月頃育児に疲れている自分がおり、主人と相談して幼稚園に入るまでの2年間仕事をして子供と距離を...
- 初めての質問です。 一才3ヶ月の男の子なんですが、先週の火曜日に麻疹風疹の予防接種をうけ、水曜日から咳が出始めました。 木曜日の夜に40度の発熱があり、夜間外来に受診し解熱剤の座薬と咳の薬をもらい帰宅しました。...
- 1歳3ヶ月からリトミック教室に通っている、現在1歳10ヶ月の男の子がいます。 リトミック研究センターが主催の講座に通っています。 講座の内容は、まずはじめに、名前を呼ばれたら出席カードを持って行き、シールをもらい戻ってき...
- もうすぐ水疱瘡にかかる心構えや準備を教えて下さい。 前回質問させて頂いたのですがもう一度お願いします。 1歳3ヶ月の子供(予防接種はしていません)が1週間後ぐらいに水疱瘡にかかるかもしれません。 (水疱瘡の友達と遊んでち...
- 水疱瘡の子と遊んでしまいました。 昨日遊んだお友達から、水疱瘡にかかったと連絡がありました。 3歳の息子は接種済みですが、1歳3ヶ月の子供は予防接種をしていません。 いろいろ調べた中で潜伏期間中にうてる注射もあるみたい...