2歳4ヶ月の病名についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病名についてもっと詳しく探す
病気に関するその他カテゴリから探す
2歳4ヶ月の病名についての悩み・相談・質問一覧(11件)
- 現在アメリカに住んでおります。 2歳4ヶ月の息子について。 一歳半検診では発語なし、指差しなし、呼んでも振り向かないで様子見になりました。 ただ一歳8ヶ月くらいから指差しもできるようになり発語も増え、今は名前を呼べばふ...
- 多分?発達障害の2歳4ヶ月の息子のことです。 普段から店の中などでどこかに走っていったり、急に外でハイハイしだしたり、物を投げたり、家の中でもツバを吐いたり、偏食があったり、奇声をあげたり、つま先歩きをしていたり、たまに...
- 2歳4ヶ月になる娘が多動なのではないかと疑っています。 産まれたばかりの頃からとにかく泣いてばかりで手がかかました。 はいはいを始めた6ヶ月くらいまでは、寝ているか、ミルクを飲むか、泣くかの3択でした。 産まれてから今まで...
- こんにちは。 今年の4月から療育に通っている、現在2歳7カ月の男の子の母です。 まだまだ前向きにとらえることが出来ず 悩みだしたら止まらないのが本当のところですが、 それでも出来ることはしたいと日増しに強く感じてきています...
- 今日 息子(2歳4ヶ月)の季節性インフルエンザの予防摂取を受けてきました。打って帰ってきたあと義姉と会ったのですが、水疱瘡の話になり「うちの娘が今月水疱瘡にかかって・・・」と言う話になりました。 義姉の娘(3歳)とは日曜...
- こんにちは。 先日、次男が2歳5ヶ月で自閉症スペクトラムと児童心理師の方に診断されました。私自身、その診断を真摯に受け止めて少しでも次男の為になるならと市の障害児療育教室などに通っております。医者ではないのですが、児...
- 2歳4ヶ月の息子の事ですが、2歳児健診の時『気に入らないと奇声をあげるし、ちょっとしたことでパニックになり何をしても治まらない。長い時だと1時間ぐらい奇声あげながら泣いている』と相談をしました。『言葉や体の成長は優秀なのに...
- 下の子を1月に出産し、その子が生後2週間の時、上の子(当時2才4ヶ月)が水疱瘡になりました。 下の子にも移るかな?と心配していましたが、それらしい症状は出ず、下の子の1ヶ月検診の時、小児科医にその話をしました。 医師か...
- 2歳4ヶ月の娘がいます。定期接種はほぼ順調に進んでいます。最近友人の間で話題になっているのが任意の予防接種のことです。受けたほうがいいのかどうか悩んでいるのですがみなさんはどうしましたか?お聞きしたいのはおたふくかぜと水...
- 2歳7ヶ月の息子ですが、言葉が遅いので、市の保健婦さんの紹介で県立の小児専門病院を受診、精密検査と発達アンケートを受けました。 脳波、CT,難聴のいずれも異常なしでした。ただ、検査時は(2歳4ヶ月)言葉はブーブー位しか出...
- 先日子供のおしゃぶり外しの件でもご質問させていただいたのですが、どうも最近、そのこともあってか子供にストレスが溜まっているような気がします(2歳4ヶ月)。 というのも、先月おしゃぶりをなくした後、寝つきが悪くなり結局...