0歳0ヶ月、2歳1ヶ月の耳についての子供の悩み・相談・疑問から探す
耳についてもっと詳しく探す
健康に関するその他カテゴリから探す
0歳0ヶ月、2歳1ヶ月の耳についての悩み・相談・質問一覧(43件)
- 生後3日と4日に新生児聴覚スクリーニング検査をして要再検になったので今日大学病院で再検査をしてきました。生後15日です。 結果は一番大きい音にも反応が薄いということで左右難聴といわれ、また来月再検査をする予定です。 しかし...
- Q1ヶ月の赤ちゃんがいます。 新生児の頃は、よく寝ていましたが、1ヶ月過ぎてから、日中よく泣くようになりました。 赤ちゃんは泣くのが仕事、よく分かっているつもりですが、疲れてしまいます(>_<) 1ヶ月ってまだよく寝る??も...
- 来月出産予定です。 暫くはおくるみで抱っこのつもりですが 実家にも少ししかいられず家に帰っても 主人はあまり家にいない仕事のため、 わりと早い段階で外出し、通常の生活を しなくてはなりません。 そのために以下を考えています...
- こんばんは。 生後21日の新生児が、先ほどゴポッという音を立てて、嘔吐しました。 完全母乳で育ててます。 授乳中に息子が熟睡して、ゲップさせる為に起こすのは可愛そうだ、と思い、上半身を軽く上げた姿勢で布団に寝かせ...
- 現在、一歳3ヶ月の息子がいます。 タイトル通りこの3つがなかなか私が上手くしてあげれず、本人も嫌がってしまいます。 まず、洗髪は一緒にお風呂に入るのでごろんと私太ももに仰向けで寝かせタオルで目を隠しながらシャワーで洗...
- 生後16日目の新生児の女の子を持つ母です。 泣かない赤ちゃんについて検索し、色々見させていただきましたが、うちの子は空腹時以外泣くことがなく、おむつや眠い時、起きた時、抱っこしてほしい時など一切泣くことがありません。完全ミ...
- 生後18日になる♀ベビーの様子について質問です。 とにかく、よく寝ます。授乳時は起きますし、若干のグズリもありますが寝てしまえば、周りが煩くても寝続けます。手がかからずいいこだなぁと思っていましたが、「ふともしかして耳が...
- 2歳1ヶ月の息子のことです。 最近、寝かしつけにかなり苦労してます。 一日の中で一番苦痛かも・・・・とすら思ってしまっています。 今の生活リズムをざっとお話しすると、6時半起床、午前中最低2時間外遊び、もしくは室内の遊び...
- 生後1ヶ月の子供がいます。予定日より1ヶ月早い出産だった為、約2週間GCUで入院しておりました。耳の検査をしたところ下記のような結果になりました。 生後4日→再検査(35db) 生後7日→同上 生後14日→再検査...
- 先日、二歳一ヶ月の娘が身体、筋肉がやわらかいと再検診でわかりました。まだ意味のある言葉も言いません。耳は聞こえていると思います。バイバイと言えばバイバイをするし、名前を呼ぶと手をあげます。キャラクターは全部マンマンマンです...
- 新生児(2ヶ月)の子供の鼓膜が破れてしまいました。 お風呂からあげって、めんぼうで耳を掃除していたのですが、奥まで入ってしまい、鼓膜が破れてしまいました。耳鼻科で診ていただいて、抗生物質をいただきました。 先生に、「治るの...
- 3か月の子供(女の子)がいる20代後半です。 昼間、寝ている時以外はほとんどずっとぐずりどおしです。 ミルクをあげても、オムツを替えても、何が気に入らないのかすぐ泣きます。 あまりに泣き方がすごいので、心配になって何...
- 新生児の体温を計るのに耳式体温計が楽でいいと聞きますが、あるとかなり便利なものでしょうか? 脇で測る電子体温計でも、早く計れるものもあるようですし、脇で計るものでも事足りますか? 実際使ってみた方の実感を聞いて...
- 長男はおっとりとした、マイペースな性格です。4歳1ヶ月になります。 言葉が遅く2歳調度で「パパ」のみでした。 2歳1ヶ月で単語10個ぐらい。心配しつつも様子を見てきました。 3歳半ぐらいから、確かに会話自体は回り...
- 生後2か月の新生児で首がまだすわっていません。お風呂に入れる時に耳に水が入らないように抑えなければいけないと聞きましたが、おさえずに耳に水が入ると大変なことになるのでしょうか?