0歳1ヶ月、2歳10ヶ月の臓器についての子供の悩み・相談・疑問から探す
臓器についてもっと詳しく探す
健康に関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、2歳10ヶ月の臓器についての悩み・相談・質問一覧(21件)
- 生後5カ月の息子を持つ母親です。これまで常識を厳しく言う姑の言動にストレスを感じていましたが、我慢していました。 しかし最近になってストレスからか胃炎を起こし、鬱のような症状も出てきてしまいました。 このままでは体が持たな...
- ちょっと事情が複雑なのですが、現在生後一か月の男の子の育児真っ最中です。 生後すぐに手術が必要な病気持ちで産まれてきた為、約三週間くらい入院しており、先週やっと退院してきました。 やっと始まった自宅での生活なのですが、ミ...
- お世話になっております。 生後1カ月半になる男の子ですが、この2週間1日おきか連日、大量に嘔吐します。授乳中、または授乳後の排気中に量はわかりませんが着ている服や下のお布団がぐっちょりになるほどで、胃の中のすべて...
- ダウン症について質問します。 生後1か月の娘なんですが 先日ダウン症(21トミソリー)と診断されました。 1900グラムで誕生し、生後間もないときはダウン症特有の顔立ちをしていたので覚悟していたんですが、時がたつにつれ、表...
- 9日で生後1ヶ月の男の子ですが完母で育ててます? おとといから母乳の飲ませ過ぎらしくガブガブ飲みますがほとんど吐くようになりました。噴水のように吐くわけでは無いので具合が悪いわけでは無さそうです。私の母乳の出が良いのと満...
- 完全ミルクで育てている生後1ヶ月半の男の子がいます。 お風呂上がりにいつも湯冷ましを飲ましているのですが、毎回、湯冷ましを100ml飲みます。 100mlで落ち着く時もあるのですが、湯冷ましを飲んでも足りないの...
- 生後1ヶ月の乳児です。 お腹がはって苦しそうにうなるんです。 夜中も手足バタつかせて苦しそうにもがきます。 かなり力んでうなってます。 ついには大声で泣き出します。 オナラが出たので様子みてるとさらに苦し...
- 生後1ヶ月と8日の赤ちゃんがいますが、昼間に起きている時間が長くなってきました。皆さんはどのように赤ちゃんと昼間接していますか?モビールが好きになって来たらしくじっと見つめていますが長くて20分くらいです。もちろん抱っこは...
- 昨晩から38度代の熱と嘔吐があります。 インフルエンザかウイルス性胃腸炎だろうとのことで、 現在検査の結果を待っています。 生後1ヶ月半の娘がいますが、ほぼ完母で育てていますが、 薬をまだ飲んでいなければ授...
- 子供3人の母です。 先日3人目を出産しました。その後生後1ヶ月で、上の子の風邪がうつり、こじらせてしまい入院してしまいました。 私にとって、病気で入院は初めてのことで、結構動揺してしまいました。 順調に回復して、すぐ...
- 生後一か月の赤ちゃんと格闘の日々を過ごしています。 現在母乳で頑張っています。2500gと小さく生まれたので1ヶ月でようやく3000に達しました。 胃袋が小さいので一度にたくさん飲めない、と言われて、少しずつの授乳を頻...
- 20日で生後1ヶ月になる男の子の初ママです、分からない事があるので教えて頂ければと思います。 我が子は最近夜6時半~7時沐浴→授乳→就寝スタイルを取り入れようとやってきて、そこそこ成功しています。寝かしつけには30分~1...
- いつもお世話になっております。先日も質問させて頂きましたが教えて下さい。 私には生後1ヵ月半の娘がおりますが今までは混合で育てておりました。 その時は、まず母乳をあげて、その後にミルクを60から多い時は100位あげてし...
- 母乳のみで育てているんですが、ゲップとともに少し吐く位ならいいんですが、飲んでだいぶ落ち着くまで抱っこしていてのみはじめから数えて一時間ごにいきなり泣き出してはきます。結構多い量です。噴水のような吐き方ではないのでいいと思...
- 来月2歳10ヶ月になる娘の七五三なのですが、 娘が小柄なせいか、『被布』の胸元が縦にかなり深く開いてしまうのです。 娘の胃の辺りまで下がってしまうのです。 ちょっと開き過ぎでおかしいかな、と思うのでお直しをしたいので...