0歳7ヶ月、0歳8ヶ月の栄養についての子供の悩み・相談・疑問から探す
栄養についてもっと詳しく探す
健康に関するその他カテゴリから探す
0歳7ヶ月、0歳8ヶ月の栄養についての悩み・相談・質問一覧(5件)
- 初めまして。 今生後7ヶ月に入った赤ちゃんがいます。 2週間ちょっと前から離乳食(10倍粥)を始めたのですが、野菜を1週間前から始めて、そろそろたんぱく質を与えようと思っています。 先ほど釜揚げしらすを買ってきたので...
- 離乳食ではタンパク質をどれくらい食べさすべき? 生後7か月の娘がいます。 離乳食を始めて1か月半、少し前から2回食になりました。 市の保健師さんに食べさす量について相談したところ、 「だいたい80gを目安に食べ...
- 生後8ヶ月、2回食ですが、まだモグモグ期の固さに慣れていません。 絹ごし豆腐ぐらいならモグモグしてくれますが、 特にご飯やパン等の炭水化物系が苦手なようです。 私の作るご飯の固さもいけないんだと思い、試しに市販のBF...
- 生後7ヶ月の赤ちゃんですが、2時間の間に4回吐きました。4回目のはバナナの臭いがしました。 そして3時間あけて授乳して、その1時間後にまた吐きました。 機嫌はいいです。 お昼の離乳食と授乳の量が多かったのでしょうか?...
- 2歳8ヶ月と生後8ヶ月の息子の母(専業主婦)です。タイトル通りですが、詳細は↓です。 好き・嫌いの物はありますが、時と場合によって好きな物でも食べなかったり、嫌いな物でも気づかないで食べている時もあります。 食べている...