0歳8ヶ月、2歳9ヶ月の栄養についての子供の悩み・相談・疑問から探す
栄養についてもっと詳しく探す
健康に関するその他カテゴリから探す
0歳8ヶ月、2歳9ヶ月の栄養についての悩み・相談・質問一覧(7件)
- 2歳9ヶ月の娘がいます。 標準の身長・体重で産まれましたが食欲旺盛で現在月齢平均よりもかなり大きいです。 身長94.2センチ 体重14キロ 保育園のクラスで一番大きく小さい子と頭半分くらい違いがあります。 4月産ま...
- 2歳9ヶ月の娘がいるのですが、娘の行動や言葉がまだまともに喋れないことで病院などで相談しようかと思っているとこです。 保育園には通ってますが、特に保育園の先生からも何も言われることは今のとこありませんが、私から見て違...
- 生後8ヶ月、2回食ですが、まだモグモグ期の固さに慣れていません。 絹ごし豆腐ぐらいならモグモグしてくれますが、 特にご飯やパン等の炭水化物系が苦手なようです。 私の作るご飯の固さもいけないんだと思い、試しに市販のBF...
- アメリカ在住、2歳9ヶ月の男の子(両親とも日本人)の偏食で困っています。 炭水化物は主に麺類で、ご飯は納豆をかけなければ食べません。野菜は単品では食べず、麺類などに細かく切って混ぜなければ食べません。肉も魚も食べませ...
- 2歳8ヶ月と生後8ヶ月の息子の母(専業主婦)です。タイトル通りですが、詳細は↓です。 好き・嫌いの物はありますが、時と場合によって好きな物でも食べなかったり、嫌いな物でも気づかないで食べている時もあります。 食べている...
- 2歳9ヶ月の娘のことで悩んでることがあります。 いくつかあげると ・言葉が遅い(?)&発音が変。2語文ははなすのですがたまに「さむい」を「シャーミー」とゆっくり教えてあげてもどうしてもさむいと言えないなど。 ・と...
- 2才9ヶ月の双子(女・女)がいるのですが、二人ともわがままで困っています。ウチは旦那・私の実家ともに離れているので祖父母に会うのは月に一度あるかないかですし、私も甘やかしたつもりはないのに、、、。 言葉はよくないですが私...