0歳9ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の栄養についての子供の悩み・相談・疑問から探す
栄養についてもっと詳しく探す
健康に関するその他カテゴリから探す
0歳9ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の栄養についての悩み・相談・質問一覧(7件)
- 子宮内発育遅延のため、2000gの低出生体重児でした。 その後は順調に発育し、現在では身長体重、運動面、精神面においても標準です。 新生児の頃から、繰り返し風邪を引いており、気管支炎でこれまで二度入院しています。 ...
- 生後9ヶ月になる娘がいるのですが、先日9ヶ月検診に小児科につれて行きました。その時に、体重が全然増えていないために栄養不足を指摘されてしまいました。一旦、離乳食をストップしてミルクの回数を増やすようにとの事でした。そこで質...
- 1才半の息子なのですが、生後9ヶ月からずっと便秘です。 2日に1回のペースで、ウンチの堅さはバナナくらいです。 さほど固い感じはしないのですが一番困っている事は、ウンチをする30分くらい前から泣いて足をじたばたさせ、出...
- 生後9ヶ月なのですが2ヶ月早産児で修正7ヶ月半の子の離乳食についてお聞きしたいんです!! 修正月齢で始めても大丈夫と言われてたんですが、体がとても大きいので離乳食自体は生後6ヶ月くらいから徐々にスタートしています。 し...
- 2歳9ヶ月の娘のことで悩んでることがあります。 いくつかあげると ・言葉が遅い(?)&発音が変。2語文ははなすのですがたまに「さむい」を「シャーミー」とゆっくり教えてあげてもどうしてもさむいと言えないなど。 ・と...
- 1歳8ヶ月の男の子がいる、新米ママです。息子には生後9ヶ月の時から今もずっとフォローアップミルクを飲ませていますが、先日友達から「いつまで飲ませているの?1歳過ぎたら牛乳でいいんだよ」って言われました。私も息子が1歳の誕...
- 今日は友達の子供のことです。 間もなく生後9ヶ月になる男の子がいるのですが、未だにお座りができなくて悩んでいるんです。 ハイハイや寝返りはできるようなんですが…私は結婚も出産もしていないし、自分に問いかけられても「あん...