1歳5ヶ月の栄養についての子供の悩み・相談・疑問から探す
栄養についてもっと詳しく探す
健康に関するその他カテゴリから探す
1歳5ヶ月の栄養についての悩み・相談・質問一覧(13件)
- 2歳1ヵ月の男児です。 3ヵ月の頃から場所見知り&人見知りが酷くエレベーターに人が入ってきただけでギャーと泣くような子供でした。もちろん赤ちゃんの集まりにも参加することができず精神的に参ってしまい、保健所を通り越して療育セ...
- 2歳1ヵ月の男児です。生まれた時から癇が強いタイプだと思います。生後3ヵ月から場所見知り・人見知りで赤ちゃん教室に行っても始め~最後まで泣く子でした。離乳食も食べずミルクで生きてたようなものです。食事についてはこちらが参っ...
- 現在1歳5ヶ月になる息子についてです。 早産でしたので、修正で1歳3ヶ月になります。 自閉症に見られる特徴がいくつか当てはまります。 ・横目をする 1歳前から横目をしながら顔を動かしていました。 しばらくやらなくなったの...
- 1才5ヶ月の息子です。 保育園では最近牛乳になりましたが、母親といる時はおっぱい執着がかなり酷いです。 歯は計6本と少なめ。 離乳食初期の頃から食があまり進まず、現在も気分で食べたり食べなかったり。 好きなもの...
- 無認可保育園と認可保育園の一時保育で迷っています。 実際に子供を保育園に預けた経験のある方か先生にお伺いしたいです。 実際見ていないので答えずらいと思いますが、参考までに回答者様ならどちらにしますか? 実家が事業を営ん...
- 1歳5ヵ月の子供が早食いで飲み込み食べをします。 好き嫌いもなく、何でも喜んで食べてくれるのはありがたいのですが、 とにかく、食べるのが早く、口に入れてはほとんどかまずに飲み込み、 すぐに次の食べ物を口に入れます。 状況...
- お肉・お魚が好きになる料理 おはようございます。2歳の息子ですが、離乳食の頃からお肉を食べません。 親子丼などでひき肉を混ぜてみても、1度は口に入れて、その後口に指を突っ込み器用にお肉を取り出します(汗) 1歳5ヶ月ごろ1...
- 先週から1歳5ヶ月の子供が嘔吐下痢症になり、酷い下痢が続き、食欲がなくなりました。(病院には3日間通いました) 病院で食事について質問したところ、おかゆではなく、少ない量でカロリーが高いもの(プリン・カステラ・アイスクリ...
- 1歳5ヶ月の息子がいます。 1歳になりたての頃は離乳食をあげればあげるだけ食べて、食べすぎではないかと心配したくらい食べていたので、1歳2ヶ月の時に断乳し、離乳食のみになりました。 しかし、1ヶ月前くらいから急...
- 気にしすぎかもしれませんが、調べれば調べるほどあてはまるような 気がして、心配になって質問してしまいました。同じような症状の方、専門家の方、よかったらアドバイスをお願い致します。 現在1歳5ヶ月になる娘がいますが、あま...
- 以前も一歳五ヶ月の息子の食事について相談させていただきました。(椅子に座って食事をしない…という内容で)改善策を頂き、食事間隔を空けダラダラ食べをやめさせ、おやつ・ジュースも制限し改善に向かいました! 現在一歳八ヶ月にな...
- 一歳五ヶ月になる息子がいます。やはりこの時期特有なんでしょうか‥遊び食べ・食べムラの事で悩んでいます。 食事やおやつは椅子に座って食べるもので玩具や遊びとは別‥としてきたつもりなんですが、どうも最近は五分と椅子に座れなく...
- こんにちは。息子(1歳5ヶ月)の食事についてお聞きします。 息子は肉を殆ど食べません。魚、大豆(豆腐や納豆)などのタンパク系は大好きで、かなり食べるのですが、 お肉は全く食べません。 ひき肉でも、まざっていると口から...