5歳、0歳0ヶ月のメンタルヘルスについての子供の悩み・相談・疑問から探す
メンタルヘルスについてもっと詳しく探す
健康に関するその他カテゴリから探す
5歳、0歳0ヶ月のメンタルヘルスについての悩み・相談・質問一覧(584件)
- ・ワクチン接種をいちいち報告してくる「今日4回目接種したよー」 ・お宅は何回目のワクチン済みか、子供は接種済みか?を聞いてくる「○○ちゃんはもう済み?」 ・子供(年長)の通っている園がいかに教育が充実していることを定期的に...
- 統合失調症のせいか 目が上を向いてしまうし あちらこちらを触りまくりたくなるときがあります 幻聴はほとんど聞こえていません ADHDもあるので仕分けやトッピングなどの簡単なこともものすごく難しくできません もうどうしたら...
- 幼稚園児の末っ子が幼稚園で1番仲の良いお友達のママが頻繁に何組かの親子を集めて、おでかけをしたりホームパーティをしているようです。いつも幼稚園で顔を合わせるとママ同士お互いにうちの子がいつも仲良くして頂いてありがとうござい...
- タイトル通りですが発達障害(ASD・ADHD・多分知的境界域・低緊張)の小学生息子と一緒にいると気が狂いそうです。 夏休みも友達0で遊ぶ約束もないので、ずー-----------とゲーム三昧の日々でした。色々遊びに連れ出し...
- 高機能自閉症の息子(小学五年生)に悩みます。小学校は普通級判定のため普通級通いです。普段悩んでいる息子の特徴について、ただ流し書きしてしまいます。自分でも相談したい部分を掻い摘む事が出来ず、だらだらと申し訳ないですが、読ん...
- 40歳になる主婦です。 6年生と年長さんの子どもがいます。 結婚してから14年、一人目が幼稚園に通い始めてから、二人目出産するまで、パートをしていました。 二人目を出産してから早6年。 そろそろパートに出ようと思ってま...
- 年長の夏に保育園転園は止めた方が良いでしょうか? かなり長文です。 保育園が、発達関係に非常に厳しいです。 発達が気になる子の親に声をかけ相談を促すなどは普通だと思いますが、 年少時点でクラスの半分以上が色んな理由で「発...
- 私は年長5歳の娘と2歳の息子の2児の母です。 育児休業を取っていましたが、今年からパートですが仕事に復帰しました。 その頃からか、その前からか、娘が幼稚園の友達に暴言や暴力が増えました。 ・仲良しの友達にブサイク等の容...
- 3人目を妊娠してしまいました。 後悔はものすごいし、最低ですが 過去は変えられないので 真剣に悩んでいます 今は6歳3歳の男女がいます。 ●また1から育児が始まることへの不安と絶望 ママ友付き合いがストレスでここ6年ず...
- 皆さまのご意見お聞かせくださいませ。 5歳になります子供の小学校にあがる二年間のことについてご相談です。 保育園退園してこども園に移行するかなやんでます。 保育園から小学校 保育園こども園小学校 どちらがいいのでしようか...
- ネット上にADHD児は、「気持ち悪い、頭痛い、お腹痛い…」という体調不良を訴えやすいという記事をみました。 うちの子供5歳は、ADHDですが、まさに「気持ち悪い、頭痛い、お腹痛い…」と訴えることが非常に多いです。 休め...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 私には彼氏がおり、その彼の話です。 私、彼共に30代前半です。 彼は、私が1話すと100返してくるタイプの人です。 大袈裟な表現ではなく、例えば私が、「〜〜ってことがあって、○○って思ったんだよね」と一言言うと、そこから...
- まもなく妊娠5週です。第1子は5歳過ぎです。第2子が欲しいとここ何年も夫に懇願する度に口論(話し合い)になっていますが、先日は最も大きな口論に発展し、夫に積もり積もった鬱憤を言い切った私も諦める決意をした直後の予定外の妊娠...
- 元パート仲間の30代女性(私は5歳下の同性です)について相談させてください。 その方は去年パート先に入ってきて一度飲んだことがあり、当時は誘ってくれて嬉しかったのですが時間が経つにつれて嫌になってきました。 同じ職場で働...