1歳4ヶ月、6歳6ヶ月〜8ヶ月のメンタルヘルスについての子供の悩み・相談・疑問から探す
メンタルヘルスについてもっと詳しく探す
健康に関するその他カテゴリから探す
1歳4ヶ月、6歳6ヶ月〜8ヶ月のメンタルヘルスについての悩み・相談・質問一覧(43件)
- こんにちは。 3人の子持ちの24歳のママです。 一番上の長女は5歳、下二人は男の子で1歳4ヶ月と6ヶ月で1歳も離れていない年子です。 無計画だとか批判的な意見は一切いりません。 そんなことは自分が一番わかっ...
- 1歳4ヵ月の子供がいます。 人見知り・場所見知りが生後6ヵ月から続いています。 私も、鬱病気質で病気というより性格的にネガティブな人間で、神経質な子供に疲れてしまいました。 子供には当たれないので、主人に怒鳴り散らしてしま...
- 1歳4ヶ月の息子がいます。 私は人付き合いが本当に苦手で友達もほ とんどいません。 中学までは友達いましたが、高校、短 大、社会人と人付き合いをしてきません でした。 私はかなり人見知りで消極的、話下手で す。性格もちょっ...
- 育児について相談させてください。 1歳4ヶ月の息子がいます。先日育児本で、 「7ヶ月検診の時に泣いて(検診を)嫌がる子は、母親との愛着形成に不安があり、思春期以降手の掛かる子になる」というような趣旨のことが記してあ...
- 一歳四ヶ月の次男が、床に頭をゴンゴンと打ち付けて困っています。一歳位から、ゴンゴンするようになり、この前はおでこに青アザができてしまいました… 3才の長男にオモチャを取られたり、ハイハイしてて道をふさがれたりすると、床に頭...
- 長文になります。 私は2児の母で、下の子は8か月です。そして中型の犬を3匹家の中で飼ってます。 下の子はつかまり立ちも覚え、犬につかまりながら立ったり、犬を追いかけまわしたりしていますが、もともとが大人しい性格なのか、何...
- 最近子供に発達障害の不安があり(自閉傾向・てんかん疑い)、育児不安を抱えています。 手のかかる子供で1才4か月です。 専門機関で広汎性の子供に似てるとは言われたことがあります。 『母や兄にもしかしたら診断が下るか...
- 自閉症についての質問は山ほどあると思いますが、質問をさせて下さい。 1歳4ヶ月の双子(♀×♀)がいます。 1. 呼んでも振り向かない 家の中でも、外でも、呼んでも振り向きません。 たまに、振り向きますが、確率的に...
- 1歳4ヶ月になる子供がいます。 地域にママ友が1人もいません。 毎日公園や赤ちゃん広場に連れて行って自分がママ友の輪に入っていなくても気にしていませんでした。私は20代前半で外見も少し派手な感じですが、周りは年上の...
- 1歳半の子供(男の子)のことです。 先日、1歳半健診がありました。 指差しも、意味のある言葉も一言も話さず、物まね(絵本を見てまねする)もできませんでした。 「少し遅めかな?」と言われ、経過観察となりました。 ...
- 1歳4ヶ月から保育園に通っている4歳の長男(年中)の発達についての質問です。 これまでの乳幼児健診で指摘をうけたことや、保育園の先生から指摘を受けたことはないです。 また、運動能力や言葉、学習能力や手先の器用さ、絵の表現に...
- 1歳4ヶ月の娘がいます。 大変なママっ子で、すぐに「抱っこー!」と泣き叫びます。 余裕があるときにはもちろん抱っこするのですが、正直、家事もままなりません。 極力手抜きをして相手をしているのですが、流石に食事の支度な...
- 1歳8カ月の子供(女)を育てています。 1歳4カ月くらいから、自我?が出始め、イヤイヤを言うようになり、 最近はもっとエスカレートしています。 雨が降って外に出れない時も、外に出たがり、 「今日は雨だからだめだよ」と言っ...
- 1歳4カ月の子供がいます。 夫は、仕事が多忙で、年末年始も休みなし、 普段も2週間休みなしがざらで、たまの休みも、 休日出勤になったりするため、ほとんど家にいません。 朝7時に家を出て、帰宅はだいたい10時前後です。 ...
- 1歳4カ月の子を育てています。 私がトイレに行ったり、台所に行ったりする時、 いつも「すぐ戻るから」と声をかけてるのですが、通じていないようで、 毎回、私の姿が見えなくなるだけで、泣きながら追いかけてきます。 なるべく、子...