1歳2ヶ月、2歳8ヶ月のアレルギー・花粉症についての子供の悩み・相談・疑問から探す
アレルギー・花粉症についてもっと詳しく探す
健康に関するその他カテゴリから探す
1歳2ヶ月、2歳8ヶ月のアレルギー・花粉症についての悩み・相談・質問一覧(38件)
- 今2歳8ヶ月の娘がいます。 身長が95cm、体重が16kgと同じ月齢の子たちに比べて大きめの娘です。 先日保育園の身長体重測定で、 「体重が少し多いので、なるべく食事に気を使い、運動もさせましょう」と言われました。 お...
- 一歳2ヶ月の娘がいます。電車に乗るときのことで質問させてください。 私は仕事などの事情があり、産まれてすぐから今に至るまで 娘を連れて電車に乗ることが多いです(週一程) 娘が10ヶ月になるぐらいまでは抱っこ紐で抱っこ、ま...
- 上の子が3歳10ヵ月 下の子が1歳2ヵ月でとても大事な時期なのに こんな事に時間を割いているべきなのか悩んでいます 皆さんのご意見を聞かせて下さい 主人の発病、入院、休職をきっかけに 上の子が2歳半の時主人実家に...
- 1歳2ヶ月の子供がいます。4月から保育園なので、昼間の授乳回数を減らしたいと思って2月から少しづつ減らしています。今までは、クズったらおっぱいでした。しかし、なかなか思うように進まず少し焦っています。子供は、食物アレルギー...
- 現在6か月の息子がいます。 アップリカのソラリアをレンタルして使用していたのですが、 一人座りができるようになり、バスや電車のお出かけも 増えたので軽いB型のマジカルエアーを購入しました。 今年の夏はうっかり日よけをし...
- 1歳2ヶ月の男の子の母です。 離乳食は3回食ですが、完母で、本人は食が細く食物アレルギーもあり、ご飯よりおっぱい依存気味です。 一昨日、子供が発熱し、昨日手足に発疹がプツプツと出たので、小児科に行ったところ、手...
- 子供が卵アレルギーになった原因 1歳2ヶ月の子供がいるのですが、1歳1ヶ月になるまでは 卵料理を与えてきませんでした。 先日卵黄を少量与えて様子を見て問題なかったため、 今度はほんの少し卵白を与えてみました。 すると30分...
- 一歳半の息子が夜中に何度も起きます…。 一歳二ヶ月で断乳に成功し、その後夜泣きも徐々に落ち着き始めていました。 が、最近夜中に何度も起きます。多い時には10回以上起きてると思います。 その時の様子は、足首...
- 1歳2ヶ月の男の子、米、卵、ミルクのアレルギーがあります。 アレルギー用ミルクのみで、1歳まで過ごしました、先生と相談しながら、いざ、 離乳食を始めたがかぼちゃや甘みの物しか食べず、ひえの重湯も嫌がり、口を絶対に開けよ...
- 1歳2ヶ月の娘が卵、乳製品のアレルギーです。 食べると口の周りにブツブツが出ます。 今の所、完全除去をしていますが、いつまでこの状態が続くのか、 どうに慣れさせたらいいのかわかりません。 卵、乳製品は、多くの食品に...
- こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。 うちの娘は1歳2ヶ月なのですが、ご飯をオエッとしてしまうことがよくあります。 1歳前くらいから、口に指をつっこんではオエッとしていましたが、これもまだ時々やってます。 ...
- 1歳2ヶ月の子どもがいます。母乳以外ほとんど口にしていません。 6ヶ月のときに10倍粥などから離乳食を始めましたが、1か月下痢が続いたのと本人があまり食べる気がなく、中断しました。 その後、胃腸炎に2度なったり、私...
- 生後8ヶ月から硬ゆで卵の黄味4分の1を与えたところ特に異常はなかったのですが、9ヶ月目に入ってから黄味を含んだ離乳食与えてから2時間から2時間半位すると決まって吐くようになりました。病院でアレルギーチェックの血液検査をする...
- 1歳2ヶ月の子ども(卵アレルギーあり)がいるのですが、来週、1泊2日で旅行に行きます。 子どものご飯について悩んでいます。 1日目昼、おにぎりなどを持参。 2日目朝、パンやバナナ、ヨーグルトを持参。 問題は1日目夜...
- 1歳2ヶ月の息子のあせもが、なかなか良くなりません。 着替えをこまめに(1日3~4回)、保育園お休みの時は午前中にもシャワー、着替えは綿のものを、入浴剤にアトピタ使用…と対策し、小児科で処方して頂いたステロイド系の塗り薬...