1歳2ヶ月の病院についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病院についてもっと詳しく探す
健康に関するその他カテゴリから探す
1歳2ヶ月の病院についての悩み・相談・質問一覧(72件)
- 1歳2ヶ月の娘を持つ母です。 娘は身体的発達は早い方なのですが、精神的発達はゆっくり目のようで、特に1歳過ぎても指差しをしないことが気になっています。 同じく一歳過ぎても指差しをしなかったお子さんを持つ方は、その後いつ頃...
- 一歳4ヶ月の息子の事で相談させてください。 息子の発達はとても遅く、 首座り5ヶ月 寝返り6ヶ月 腰座り10ヶ月 ズリバイ1歳2ヶ月 1人座り&つかまり立ち1歳4ヶ月 ハイハイはまだできません。 元々発達が遅く、心配にな...
- 小児科で、1歳3ヶ月の息子が自閉症の傾向ありですが、まだ月齢が低いので確定とは言えません、 発達支援センターの保健師には、人よりモノへの興味が強い傾向が見られますが、まだ月齢も低いので確定ではありませんと言われました。 ...
- あと数日で1歳2ヶ月になる息子を育てています。 予定日近くに2700gと少し小さめに生まれました。 黄疸の値が高くしばらくは検査に通っていました。 生まれてから今まで、風邪などは経験していますが特に大きな病気や怪我などは...
- 1歳2ヶ月の子どもがいます。 もともと少しハスキーボイスなのですが、週明けからハスキーボイスが強く出ていると思い、様子を見ていました。 昨日、子どもを連れて児童館に行きましたが、ヨダレがダラダラ出ていて、子どもの様子を...
- 疲労と悲しさ、自責の念とで、気持ちがぐちゃぐちゃになっています。 なので、長文かつわかりにくい文章になってしまうと思いますが、ご容赦ください。 産後4か月、おっぱいが止まってしまいました。 わたしの持病のため、産まれてす...
- 療育手帳の取得について 子供は一歳2ヶ月です 発達遅延と診断され、診察の結果、原因はわかりませんでした。 大体、今は、生後半年の発達です。 療育に2ヶ月通いました。 療育のママさんたちが療育手帳について会話されているの...
- 1歳2ヵ月の子供ですが、1歳過ぎから指差しが始まり、初めはかわいい声で「あっ」という感じでしたが、急速に自我が出てきたのか、 ・注目してほしい時(指差ししながら) ・飽きた、つまらない(買い物等) ・要求(指差ししながら...
- 現在1歳2カ月の女児です。 午後3時ごろ眠っていた娘が、急に泣き出したので、そっと抱きあげると、熱があり、耳式体温計で39.4度でした。 以前に病院で処方してもらった、座薬を入れ、熱をさますシートを、おでこ、脇、首等に貼...
- いつもお世話になっております。 1歳2カ月になる息子がおります。 1歳なりたての頃、「いただきます」「ご馳走さま」を言うと、手を合わせるようなしぐさをしてましたが 1週間でやらなくなりました。 1カ月前に「はーい」のしぐ...
- 30代主婦です。 早産、極低体重で生まれた修正一歳二ヶ月の息子がいます。 発達障害があるのではと思い相談したいです。 同じ境遇の先輩ママさんや知識のある方お願いします。 あくまで「うちはこうだったよ」という話を聞きたくて...
- 1歳4ヶ月の息子の気になる行動のことです。 1歳前に歩けるようになり、最初は普通に歩いていたのですが、 1歳2ヶ月あたりから時々つま先歩きが見られるようになりました。 いまは1歳4ヶ月ですが、つま先歩きの頻度は半々くらい...
- 1歳10ヶ月の息子がいます。 今身長が80cm体重が9.4kgです。1歳半検診の時が身長77cm体重9.1kgでした。 言葉は単語だけで、「まんま」「ブーブー」「じじ(魚)」「わんわん」「ババ(おばあちゃんか私)」「マ...
- 皆さんこんばんは。 1歳2ヶ月の息子が、先ほどちょっと恐い状態になりました。 鼻が詰まりかけていたので、綿棒でハナクソを取ろうとしたら、 嫌がって暴れたので、頭を押さえて無理やり取ったのです。 (これはわりとよくあること...
- 再び質問させてください。娘は1歳でつかまり立ちをし、その後まもなく伝い歩きができるようになりました。立つのが楽しくてしょうがない感じでした。しかし1歳2ヶ月のときに湿疹を伴う高熱(40度前後)が3日程続き、熱が下がった後つ...