2歳10ヶ月、3歳9ヶ月〜11ヶ月のアニメ・特撮についての子供の悩み・相談・疑問から探す
アニメ・特撮についてもっと詳しく探す
趣味に関するその他カテゴリから探す
2歳10ヶ月、3歳9ヶ月〜11ヶ月のアニメ・特撮についての悩み・相談・質問一覧(14件)
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 発達の遅れが気になってきました。特に言葉の遅れです。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、抱っこ、バイバイ、いや、ぶーぶー、パン、まんま、くっく、にゅうにゅう(牛乳)、ぽっぽ、アンパンマ...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 幼さが目立ってきて特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、アンパンマン をパ...
- 娘3歳9ヶ月の事なのですが、 色々事情がありまして(過去質に書いてます)言葉の遅れが分かり療育に4歳の誕生月から本格的に通える予定です 5月からは病院の言語療法を6月からは保育園に通わせたいと思っています 今の時点で...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 2歳10ヶ月になる息子のことです。 現在、有意味語はほとんど無く、あー、うーといった喃語、宇宙語っていうのでしょうか アンパンマンが見たいってときの、『マーン」と「ママ」くらいは言ってるかな?という感じです。 区の療育セン...
- 2歳10ヵ月の男の子がいます。 10ヵ月から保育園に通わせており、朝は7時には家を出て、18時過ぎに帰宅します。 親の私は5時半に起きて色々準備しますが、子供はできるだけ 寝かせてあげたいので6:15起床ですが、45分で着...
- 息子(4歳7ヶ月)が、まだまともにしゃべれません ■3歳9ヶ月 児童センタみたいなところに相談にいき、療育を受けたほうがいいと進められ、 ■3歳11ヶ月 療育スタート、この時点では、バイバイ程度しか言えなかった。 親とし...
- 3歳9ヶ月年少男子がいます。入園まで療育に通い、現在経過観察中です、まだ診断は受けておりません、今のところ問題なく幼稚園には通っています。 診断を受けてないのは、療育で相談した時に「すごい困ってるなら病院に行ってみまし...
- 2歳10ヶ月の男児がいます。 今年の夏がチャンスかと、トイレトレを始めていますが、トイレを異様に怖がります。 以前、座らせようとしたときに、号泣し、体をガチガチに強張らせて怖がったので、それ以来座らせていません。 ...
- 3歳9ヶ月の男の子の外食好きに困っています。家ではどちらかと言えば偏食気味で、自分の気に入った食べ物以外食べません。この子が休みになるたびに毎回「ドラえもんのレストランに行く」(?ocosのことです)といってごねます。月1...
- いつもお世話になっております! 2歳10ヶ月の娘の相談なのですが初めての子なので「これでいいのかな?!」と最近悩むようになりました・・・ なんでも自分でやる!と言い出し自分でやらせてもらえないとジタバタして泣いたりずっ...
- うちの息子は現在2才10ヶ月です。 今年の4月に年少ですが幼稚園入園を控えているのもあって トイレトレーニング真っ最中です。 トレーニングパンツを履かせて時間を見計らってトイレに連れて行っているのですが、「オシッコ行...
- 今3歳11ヶ月の娘がいます。周りの子に比べて明らかに落ち着きがないのですが・・・。最近この言葉を知り少し調べてみましたが具体的な行動がのっていないためイマイチ分かりません。ADHDの娘ぐらいの子はどんな行動をするのでしょ...