8歳の音楽についての子供の悩み・相談・疑問から探す
音楽についてもっと詳しく探す
趣味に関するその他カテゴリから探す
8歳の音楽についての悩み・相談・質問一覧(303件)
- 私の息子は中学3年生です 幼稚園から私立に通わせていて、習い事もピアノ、英会話、学習塾、ゴルフ等を習わせていました。 小さい頃からしっかり者で、学校でも何かと代表に選ばれたりしていました 周りからはかなり優等生だと思われて...
- 初めまして! クラリネットパートの中一の者です。 現在、マイ楽器を買おうと悩んでいるのですが、親は出してくれないので自分でお金を貯めて買おうと思っているのですが、せめて、2年生までには買いたいと思っているのですが、その為...
- クラリネットをはじめて5、6年目の中学3年生です。 (1)タンギングがうまく出来ません。 高い音のタンギングが… 実音ソ~上が特に出来ません。 (2)高い音が出しにくいというかあまり綺麗な音とは言えない音が出ます。 (3)...
- 子どものピアノ教室を変えることになり、どの教室がいいか悩んでいます。 子どもは二年生男の子です。軽度の自閉症があり、先生の理解がないと難しいと思います。 趣味の範囲で上達して、楽しく通えればと思います。 ただ、親として...
- 高校2年生です。 先日、クラリネットのマウスピースの先端が少し欠けてしまいました。しかし、そのマウスピースは購入したばかりで出来ればあまり買い換えたくはなかったので吹いてみると、とくに出ない音があったり吹きづらいなどという...
- 私は中3女子です。 私は小学校2年生から卒業までピアノを習っていて、今は独学です。 先日、手が小さくてオクターヴがとれないことについて質問させていただいたときにストレッチを教えていただき、毎日実践しています。 私は高校から...
- 私は中3女子です。 私は吹奏楽部に所属していてトランペットを吹いています。 昨年度の夏の吹奏楽コンクールは先輩が多かった(40人近い)ためA部門(55人以下)で出場しました。2年生は全員出られるわけではなく、オーディション...
- 少し気が早いと思いますが、結構時間がかかりそうなので質問したいと思います。 私たちは現在二年生、もうすぐで三年生になりますが、吹奏楽部に入っています。 引退は、定期演奏会が終わった後です。 そこで、毎年定期演奏会が終わり...
- 吹奏楽部です。 今度定期演奏会の曲決めの話し合いが部活内(中学)であるのですが、 三年生の各楽器のソロを入れたいと思っています。 三年生はフルート、クラリネット、トロンボーン、ホルン、テナーサックス、チューバ、ドラムの7人...
- こんにちは、初めてこのサイトを利用します。 えっと、私は吹奏楽部ですが、三年生が引退すれば全員で6人になってしまいます。 私の中学は去年、定期演奏会が終わった後、一二年生が三年生に向けて何かを演奏しています。 だから、私達...
- まもなく30 歳になる社会人です。 ピアノのレッスンは幼少期から小学生3年生までと高校の時に再会で2年くらいです。1年くらい前からピアノ教室に行かないで また家でのみ弾いてます。長い間弾かないと本当に全然弾けなくなってます...
- 今年の夏に最後の発表会があります。 現在高校3年生です。 ショパンを弾きたくて先生に3つ用意していただきましたが、なかなか決められなくて、楽譜を貸していただきました。 *エチュード10-9…比較的簡単だと言う方もいるようで...
- はじめまして。私は今年で中学3年生になります。3年間仲良くしてもらっていた友達と何か大きいことを成し遂げてから卒業したいと思い、今年の秋にある文化祭で曲を演奏しようと思っています。 楽器は、ピアノ、フルート、エレアコ、クラ...
- ピアノの生徒で 譜読みに時間がかかる、 というより、そういう理論に興味がないんだろうか、、、という 印象の7歳(もうすぐ8歳)の生徒Kがいます。 初めて1年になります。 北米在住なのですが、Treble Clef (右手...
- 初めまして。 今年中学2年生の女子です。 私は学校に行っていない、所謂不登校です。(ここに触れたら長くなるので軽く流し頂けたら有難いです)私には趣味がなく、ほぼネットに依存しています。 趣味を持ちたいと思い色々見たときにベ...