5歳の幼児教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
幼児教育についてもっと詳しく探す
教育に関するその他カテゴリから探す
5歳の幼児教育についての悩み・相談・質問一覧(159件)
- もうじき5歳になる女の子なのですが タイトルの通り ○○を持ってきて が出来ません お皿持ってきて、お茶取って等 いつもの食器棚からお皿を持ってくるとか、 冷蔵庫内の細かい場所は変わっても物が2Lのペットボトル等目に付く...
- 5歳の息子の利き手は、 左手 ・文字を書く ・ボールを投げる ・お箸を持つ ・バットやラケットで打つ 右手 ・ハサミで切る ・包丁を使う ・スプーンを持つ ・ボールを蹴る(右足) このように用途によって利き手が異なります...
- 初めましてです。もうすぐ一歳半になる娘がいます。兄弟は3年生と年長児の兄がいます。 子どもの様子について気になっています。 上2人も言葉が遅かったので悠長に構えていたのですが、気になり出したら焦ってきて心配でたまりません...
- 何かの事情でやむを得ず都会から地方に引っ越された方に質問したいです。 都会よりも子育ては楽になりましたか?子供の将来にとってプラスだったと思いますか? 都内在住で子供が1人、幼稚園児なのですが主人がいつか自然がいっぱい...
- 3歳と5歳の娘がいるのですが、YouTubeが好きでよく見ています。 見るのはいわゆる子ども向けの動画なのですが、もっと見たいと泣く事があるのでこのまま見せていいのか悩みます。 みなさんYouTubeなど見せてますか? 見...
- 5歳の息子がいます。 現在はポケモンに興味を持ち始め、朝起きても夜寝るときもポケモンの話をしています。 アイロンビーズというおもちゃでポケモンの形を作るのが日課で毎日1~2個作っています。 クリスマスが近づき欲しいものをサ...
- 義兄(姉の旦那)に対する怒りが収まりません。 義兄は私と同じ年齢であり姉の4歳年下です。 義兄と姉の間には二人の息子(幼稚園児と小学生)がいます。 長男が誕生した頃は姉一家はアパート暮らしでした。 次男が誕生した後、家を建...
- 運動神経について検索すると、運動神経の良し悪しに生まれつきの素質は無関係で幼児期や12歳くらいまでの運動経験で決まる。一流アスリートと運動音痴の差は子供時代の運動経験の差でしかない、と語るブログが多数ヒットします。 これは...
- 初めて質問させて頂きます。 長男5歳、長女2歳を持つ母です。 予期せぬ妊娠をしてしまいました。 避妊失敗です。 経済的には全員国立大で何も問題が無ければ育てられるかもしれませんが、1人が私立へとなった場合総崩れしそうな...
- 現在小学1年生の男の子なので、まだまだですが。。 これからの学習をどのように進めていくかの参考にさせていただきたく質問を致しました。 息子の通う小学校は埼玉県の公立のごくごく平凡な小学校です。 住んでいる市はあまり学力の...
- こんにちは。 保育園年中(4歳)の長女を公文に通わせています。今のところ国語と算数のみで、年長になったら英語も受講させる予定でおります。 お教室の先生はとても良い方で、子供も先生をお慕いし、楽しんで通っておりますが、2点ほ...
- 5才の娘が音楽教室へ通って4年目に突入しました。1年目だけ先生の言うとおり行動して手が全くかからなかったのが、2年目以降は指しゃぶりしたり皆の前へでるのを恥ずかしがり他の生徒と同じ行動ができないことが多くなりました。今年4...
- 5歳男児です。 1歳の頃から定期的に発達センターに通っておりウイスクの検査を受けました。 口頭で全体IQ95でした。しかし途中で集中力が切れ1回で行うテストを2回に分けて行ったため本当は95以下です。 2才半から個別指導の...
- いつもお世話になっております。 5歳の息子がいます。 先日、保育園より保健師に見てもらう様にと遠回しに指摘がありました。 すぐに保健師さんへ連絡し保育園での活動を2時間半ほど見てもらいました。 (外部から呼んだ先生の英語...
- 幼稚園児でなんかお稽古に行かせていますか? 行かせているのであれば、どのような内容かまらは月謝いくらかを参考として教えて頂けませんでしょうか ちなみに私は英語スクールで月謝8000円です よろしくお願いします