1歳8ヶ月の習い事についての子供の悩み・相談・疑問から探す
習い事についてもっと詳しく探す
教育に関するその他カテゴリから探す
1歳8ヶ月の習い事についての悩み・相談・質問一覧(8件)
- 初めて質問させていただきます。 支援センターや近所の公園で出会うおそらく同い年くらいのお子さん数名と比べて、言葉が少なく感じました。この時期どのくらい育っていなければいけないのか気になりました。 何かか意見やアドバイス、経...
- 年少4歳の男の子と1歳8カ月の男の子2人の母です。 上の子にこどもチャレンジをとっているのですが、 そのお勉強をさせようとすると必ず下の子が邪魔しにきます。 4歳にもなると、平仮名の読み書きや数字など、 親がついて勉強さ...
- 1歳8ヶ月になったばかりの娘の母です。 自宅保育で専業主婦です。 最近になり、こどもちゃれんじの影響もあり紙おむつ時におしっこ・うんこをするたびに「ちっこ」と教えてくれるようになりました。 が、紙おむつを毎回替えていると...
- まもなく1歳8ヶ月になる男の子がいます。 巷で言われる2歳のイヤイヤ期にはまだ少しありますが 最近、つねに何かを要求してくるのですが それが通らないと激しく泣いてダッコダッコ。 ちょと前までTVを楽しんだり一人遊び...
- 上の子供が3歳5ヶ月と下の子供が1歳8ヶ月のどちらも男の子の母です。 上の子供が来年の4月から幼稚園に入園するために毎日下の子供と遊んでるのですがサークルなどに連れて行くと上の子供ははずかしがりやでみんなと一緒に遊ぶこと...
- 1歳8ヶ月の男の子です。 1歳を過ぎた頃からリトミック教室やサークルなど、色々参加していたのですが、ずーっと私から離れようとせず、最近では泣いて嫌がるようになってしまいました。 顔なじみのお友達や広い公園などでは...
- 1才8ヶ月の娘を持つ母です。出産前から自他共に認める夜型人間です。幼児期から生活リズムを整えた方がよい、というのはよく耳にする情報で、いつも考えてはいるのですがどうしても夜型に戻ってしまいます。娘は9時頃一旦起きるのですが...
- 3歳の女の子なんですが2歳ごろからスゴーク音に敏感でスーパーやデパートのアナウンスやBGMに耳を押さえひどく怖がりおお泣きします。自宅や車内やTVの音楽は大丈夫です。(ロックなども)1才8ヶ月から今も音楽教室に通っておりま...