離乳食の手づかみ食べについての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食に関するその他カテゴリから探す
離乳食の手づかみ食べについての悩み・相談・質問一覧(81件)
- 一歳三ヶ月になったばかりの娘がおります。 全体的に発達が遅れていて心配しております。 まず、歯がなかなか生えません。 下二本は生えたのですが、上は覗けば白く見える程度です。 わりと周りの子は8本くらい生えているので、うち...
- 8ヶ月の頃から肉や魚、野菜と全て細かく切って舌触りが滑らかでないと食べてくれず、私も忙しいのを理由にあまり料理の種類を多く作ってきませんでした。 手づかみメニューにしたのは1年前、魚は数種類蒸したものをほぐして冷凍しておき...
- 11ヶ月の息子がいます。 離乳食は、ハイローチェアに座らせて食べさせていましたが、10ヶ月頃から座らなくなりました。 肩ベルト、腰ベルトをすると、動けないのが嫌なのか寝返りをするように暴れギャン泣きです。 なので、腰ベルト...
- タイトルの通りです。 昔から離乳食を食べない子供で、色々な工夫をしてきましたが、 いまだに食べません。 一口二口は食べますが、そのあとは顔をプイとそむけたり、 口をつぐんだりして、無理やりあげると、 ブーッと吐き出しま...
- 同じマンションで仲良くしている友達に2歳の女の子がいます。 その子は保育園にも行っていなく、24時間ママにべったり、パパやおばあちゃんに預けたこともないそうです。 遊び方がまた豪快で、キッチンからお鍋を持ってきて自分のジュ...
- 1歳3ヶ月になろうとしている双子の男の子がいます。 一人が食事の時に泣くんです。 カートに乗せ、いただきます(手を合わすだけですが…)をし、何口か食べると泣き出すんです。 泣くので食べていた物が出てしまう時もあります。 モ...
- おっぱいがおしゃぶりがわり。 1歳0ヶ月の娘がいます。離乳食以外はずっと母乳のみで、現在も母乳を与えています。 1歳にもなると離乳食も進み、授乳回数も減っていくのが理想だと思いますが、うちはその正反対です。 現状は、離...
- 1歳になったばかりの子供がいます。 今は、2歳くらいまであげるのがいいという事になっているようですが、断乳したいと思ってしまいます。 理由は2つ。 一つ目は、しこりが度々出来てつらい。 産後すぐはすぐに張りでパンパン...
- フルタイムで働いています。1歳5か月の娘がいます。 平日仕事がある日の短時間でぱぱっと作れる娘のご飯作りに毎日頭を悩ませています。 おっぱい星人な娘は食が細く、ほとんど食べてくれなかったりもするので、 「うちの子はこれが...
- もうすぐ1才になる男の子のママです。初めての子育てです。 離乳食もモリモリ食べてくれてとてもありがたいのですが、 手づかみ食べがうまくいきません・・・ 下記の件でつまずいています。 (1)お皿ごと渡すとひっくり返す(当...
- 先々週に1歳になった息子のことでご相談です。 以前、名前を呼んでも振り返らないことを質問させて頂きましたが、私に対してのみ、ほぼ反応するようになってきました。 ですが8種類ぐらいしゃべってた単語が消え、ずっとな...
- 1歳8ヶ月の男児の食事についてです。 ここ2週間ほど、食べ物を口から出すようになりました。 それまでは、まあまあ何でも食べていたのが急にです。 全部というわけではないのですが、口に入れたらすぐに出したり、ある...
- 1歳2ヶ月の子供ですが、肛門ひだという腫れ物みたいなのがおしりにできてしまいました。 便秘気味なので(うんちを出すときに真っ赤な顔で泣きながら出す)、食事で頑張りましょうと病院には言われています。 ヨーグルト、バナナ、...
- 生後10ヶ月の男の子を持つママです。 ただ今、離乳食3回食&手づかみ食べ奮闘中です。 このごろ食物アレルギーの子が多いという話をききますが、品数が少ないせいか息子の方にアレルギーらしい徴候が見つかっていません。小児アレルギ...
- 1歳4ヶ月の娘がいます。 大変なママっ子で、すぐに「抱っこー!」と泣き叫びます。 余裕があるときにはもちろん抱っこするのですが、正直、家事もままなりません。 極力手抜きをして相手をしているのですが、流石に食事の支度な...